
ポイントサイトブロガーって稼いでるよね~。
ちょっとムカつくけど…羨ましさも若干ある。
私もポイントサイトブログを始めてみようかしら!

ちょっと待った!ブログはまず稼げませんよ!
ブログ以外にも稼ぐ手段はたくさんあります。
まずは他の手段から友達紹介を始めてみましょう!
っちゅー事で
当記事では友達紹介で稼ぎたい方にポイ活ブログをおすすめできない理由と、ブログ以外で稼ぐ手段を解説します。
この記事で紹介する方法は、ポイントサイト以外でも使える(稼げる)為、十分ほど集中してお付き合いください。
友達紹介で稼ぐ為のサイト選び鉄の3箇条
初めて友達紹介で稼いでみようと思ったポイ活初心者の多く(私もそうだった)が、有名サイトや友達紹介制度が強力なサイトの紹介から始めます。
これ…最悪手です。
アナタがインフルエンサーであるなら、友達紹介制度が強力なサイトを紹介すればボロ儲けできますが、我々「持たざる者」では絶対に稼げません。

友達紹介で稼げるかどうかはサイト選びが全てと言っても過言ではない為、以下の3箇条には必ず目を通し、徹底しましょう!
競合が圧倒的に少ない事
- サービスを開始して間もない
- 会員数が少ない
- ツイッターでサイト名を検索してもボットがあまりいない
上記の3つに当てはまるポイントサイトであれば、我々のような持たざる者でも新規登録者を獲得できます。
一方、モッピーやハピタスといった人気サイトは競合が多く、勧誘文を投稿しても秒で埋もれてしまいます。
とにかく徹底して競合を避けること!
友達紹介を始めた頃の私は「大手サイトで競合を倒して大量の登録者を獲得してなんぼだろ」と思っていた為、稼げるようになるまでかなりの時間を要しました。
脳筋思考は絶対にダメ。
雑魚専で良いんですよ。

大手サイトを狙うのは銀行強盗をするのと同じ!
コンビニ強盗の方が成功率が高いのは一目瞭然!
まず成功しない銀行強盗vs儲けは少ないが成功率の高いコンビニ強盗…後者の方が良いでしょう。
ある程度は稼ぎやすい事
当ブログで1ヶ月に約50人の登録者を獲得しているポイントサイトA(稼ぎやすい)とポイントサイトB(稼ぎにくい)があります。
ポイントサイトBの方が紹介制度は強力なのですが、驚く事にポイントサイトAは1ヶ月のダウン報酬が十万円で、Bは千円未満です。
もの凄い差でしょ…
ピンハネを疑うわ…
極端に稼ぎにくいポイントサイトは非常に高い確率で登録後スグに放置・退会される為、ある程度は稼ぎやすいポイントサイトを紹介しましょう。
関連記事:ポイントサイトおすすめランキング!

ちなみに稼ぎやすいポイントサイトでも登録後の利用率は3割程度で、7割以上の方が1円も稼ぐことなく放置・退会します。
ダウン報酬対象広告が多い事
筆者がちょびリッチの新規登録者を月に200人以上獲得した時のダウン報酬…一体いくらだと思いますか?
答えは…
驚愕の…
0円です!笑
このように、友達紹介制度には稼げるように見えるだけの罠が仕掛けられている場合もあるのでご注意下さい。
友達紹介の稼ぎやすさは、報酬の大きさより、報酬の獲得ハードルの低さの方が重要だと覚えておきましょう。

というか…
言わばビジネスパートナーである紹介者を騙す解説…人としてアカンやろ。
友達紹介のおすすめ&簡単な稼ぎ方を紹介
ここから紹介するのはコミュニケーションが一切不要で登録者を獲得できる方法となっています。
コミュニケーションが必要な勧誘方法はトラブルの元ですからね…
余計なトラブルを避ける為にも、勝手に登録者が発生する以下の方法で稼ぐ事をおすすめします。
ツイッターの自動化
この方法ではツイッター内の検索ユーザーを狙う為「検索される可能性のあるキーワードを含めた投稿文の作成が重要」となります。
例えば「モッピーに興味はあるが安全性に不安を感じている」という方をターゲットにする場合は以下のような投稿文を作成します。
Q.モッピーは安全?
A.モッピー(moppy)は会員数1000万人で国内最大のポイントサイトなので安全です!
東証一部上場企業の株式会社セレスが運営しており、プライバシーマークも取得しているため、アナタの個人情報は個人情報保護法より厳しく管理されています。最大2000円貰える招待リンク→~~
このように検索されるであろうキーワードを投稿文に含めることにより、検索に引っかかり、検索ユーザーの目に止めることが可能です。
こういった投稿文を大量に作成し、自動投稿ツールに登録して定期的に投稿させることにより、登録者を獲得できるのでお試しください。
ちなみに、検索される可能性のあるキーワードが分からない方は「ラッコキーワード」という検索キーワードの取得ツールを使うと作業が捗るのでおすすめです。

ちなみに、筆者は上記の手法と次の手法を使い、ある競輪の投票サイトが誕生した時(現在は競合が増えたので無理)に1ヶ月で10万円以上稼ぎました。
アカウント名で稼ぐ
現在は放置しているので検索順位が落ちましたが、以前は上記のアカウントがグーグルで「コインカム+キャンペーン」で検索すると検索3位に表示されていました。
- サイト名+紹介コード
- サイト名+招待コード
- サイト名+キャンペーン
上記のキーワードでグーグルの検索上位(できれば3位以内)に表示されると登録者をそこそこ獲得できるので、アカウント名には必ずキーワードを含めましょう。
ちなみに、モッピー+紹介コードといった多数のブログ記事が投稿されているキーワードでツイッターアカウントが検索上位に表示される事はまずありません。
この手法が通じるのはライバル(競合)が圧倒的に少ないポイントサイトだけとなります。
簡単な記事・動画の投稿
上記の画像は「フルーツメール+紹介者ID」の検索結果で、フルーツメールはライバルが極端に少ない為、同一人物が作ったであろうコンテンツが検索上位に大量に表示されています。
不人気サイトであれば、このように様々な媒体から1つのキーワードを狙ったコンテンツを投稿する事により、検索上位を自分の紹介コードで埋め尽くす事もできるのでお試しください。
複数の媒体から!ですよ。
例えば、当ブログで「フルーツメール+紹介者ID」のキーワードを狙った記事を大量に作成しても、グーグルの検索結果に表示されるのは検索エンジンの仕様上1つだけですからね。
関連記事:フルーツメールの紹介者IDと確実に稼げる方法を完全ガイド!
ポイントサイトブログが稼げない理由とは
ここからはアナタが「ポイントサイトブロガー」といった間違った道に進まないよう、ポイントサイトブログが稼げない理由を解説します。
もちろんポイントサイトブログが絶対に稼げないというワケではありませんが…大半の方は条件的に厳しいので本当におすすめできません。
お金と時間がかかる
なぜ、最低でも1年はかかるのかと言うと、立ち上げ間もないブログは検索エンジンが評価してくれず、記事を書いても検索上位に表示されないからです。
1年間のタダ働きにアナタは耐えられますか?
1年間続くのは1割というデータもあります…
ブログ月収が1万円ある方も全体の1割程度…
ポイントサイトというジャンルは確実に稼げるジャンルなので、正しい方向性で続ければ月5〜10万円は誰でも稼げるようになるとは思いますけどね。
ツイッターのブログ界隈を覗いてみれば分かりますが、ブログを頑張っている方の生活は凄いですよ。
記事を書く為に1〜2時間早起きし、通勤電車でも作業、帰宅したら寝る前に1〜2時間またブログ。
普通は耐えられません。

逆に時間を持て余しているニートの方は今すぐブログを始めるべきです!
ブログ運営において「時間がある」というのは異世界転生者が持つチートアイテム並に強力な武器ですから。
競合が急増している
数年前まで月50万円稼いでいたのに、競合増加でオワコン化したポイントサイトブロガーも少なくありません。
特に、最近のグーグルは企業サイトを優遇する傾向にあり、企業サイトの参入でオワコン化したジャンルが大量にあります。
数年前は「バイト+おすすめ」で検索すると個人ブログも検索上位にいましたが、今は企業サイトオンリーです。

今のところ、ポイントサイトジャンルには企業サイトが押し寄せて来てはいませんが…2〜3年後はどうなっている事やら。
AIに仕事を奪われる…?
識者は問題ないと言っていますが…どうなることやら。
まぁ話題のチャットGPTなんかも「原西孝幸はフジワラのメンズキャラ担当で代表的なギャグはパッション屋良。」とか言ってるレベルなので、まだまだ大丈夫だと思いますけどねw

というか、偉そうに「人工知能」を謳っていますが、所詮はネット上の情報を拾い集める無断転載ツールでしかないんだよなぁ。
やっぱイマはインフルエンサーしか勝たん
インフルエンサーというかツイッター等のフォロワー数です。
基本、ブログなんて検索順位が落ちたらもう終わりですから。
こんな不安定なコンテンツより、フォロワーを増やす事に尽力した方が良いと思いますよ。
一度「戦略的にフォロワーを増やすSNSの運用術」について調べてみると良いでしょう。
面白い投稿をするだけがフォロワーを増やす方法ではありませんからね。
筆者も「今のうちにSNSを伸ばしておかないとヤバい」との焦りはあるのですが、面倒で一切手を付けていません…
そろそろ頑張らないと。
おわりに(当記事の通りにやっても稼げない場合…)
ブログでもそうですが、稼げている人の「頑張っている」と、稼げていない人の「頑張っている」には、量にも質にも天と地ほどの差があります。
稼げないのならとにかく作業量を増やしてください。
以上「ポイントサイトの友達紹介で稼ぐ方法!ブログは無理ゲー。」でした。