
ポイントサイトブロガーって稼いでるよね~。
ちょっとムカつくけど…羨ましさも若干ある。
私もポイントサイトブログを始めてみようかしら!

ちょっと待った!ブログはまず稼げませんよ!
ブログ以外にも稼ぐ手段はたくさんあります。
まずは他の手段から友達紹介を始めてみましょう!
っちゅー事で
当記事では友達紹介で稼ぎたい方にポイントサイトブログをおすすめできない理由と、ブログ以外で稼ぐ手段を徹底的に解説します。
友達紹介で稼げるかどうかはポイントサイト選びが命なので、最初の項目「サイト選び鉄の3箇条」だけでも読んでやってください。
友達紹介で稼ぐ為のサイト選び鉄の3箇条
ポイントサイトの友達紹介制度を利用したことの無い方は「紹介制度が強力なハピタスやげん玉を紹介すると稼げる」と考えがちですが…大間違いです。
アナタがインフルエンサーであればどのサイトを紹介しても稼げますが、インフルエンサーでないなら以下の3つに当てはまるサイトを利用しましょう。
新しいサイト
これは実際にツイッター等で検索すると一目瞭然です。
モッピーやハピタスといった古参サイト名を検索すると数分に1度は勧誘文が投稿されており、勧誘文を投稿したところでスグに埋もれてしまいます。
その点、比較的新しいポイントサイトであればガラ空き状態!投稿文が埋もれることなく、多くの方の目に止まるため、簡単に登録者を獲得できます。
- 世界一のセールスライターが書いた検索10位のポイントサイトの紹介記事
- 文章力は壊滅的だが、検索1位(検索結果の最上部)に表示されている記事
多くの登録者を獲得できるのは間違いなく、後者の文章力は壊滅的だが目立つ位置に表示されている後者です。それほど「目立つ事」は重要なのです。
稼げるサイト
ポイ活歴15年の筆者イチオシの稼ぎやすいポイントサイト「ポイントインカム」ですら、登録者の7割は利用することなく退会・放置しますから…
なので、できることなら稼ぎやすいサイトを紹介するだけでなく「登録した後の稼ぎ方」まで案内してあげると良いでしょう。
他にも「稼ぐ」のが目的ではないユーザーをターゲットにするという方法も非常に有効です。
例えば、ツイッター等で話題のドラマがあった場合「そのドラマを見たいならポイントサイト経由で動画見放題サイトに登録すると初月実質無料になりますよ~」と宣伝。
上記の訴求方法であれば登録者は利用する案件が決まっているため、登録後に極めて高い確率で案件を利用してくれるので収益性が高くなります。
ダウン報酬対象広告が多いサイト
上記はちょびリッチの友達紹介(ダウン報酬)システムですが…パッと見ではバツグンに稼ぎやすい紹介制度に思えますよね。
しかし…ちょびリッチのダウン報酬対象広告は非常に少ないため、数百人招待しても数十円のダウン報酬しか入ってきません。
なので、パッと見の稼ぎやすさに惑わされる事なく、ダウン報酬対象の案件が多いポイントサイトを選ぶようにしましょう。
全てが当てはまるポイントサイト
- サービス開始して間もない
- 登録者した人が稼ぎやすい
- ダウン報酬対象広告が多い
上記3つの全てに当てはまるポイントサイトはポイントサイト史上1番アプリ案件に強い「コインカム」です。
サービス開始 | 2019年 |
---|---|
ティア数 | 3ティア(友達の友達が稼いだ金額の一部も貰える |
ダウン報酬率 | 2ティア最大30%│3ティア5% |
報酬対象広告 | 記載は無いが額的に恐らくすべてダウン報酬の対象 |
コインカムの良いところは登録者のほとんどがアプリ案件を目的に登録する為、登録後に極めて高い確率で案件を利用してくれる点です。
しかも、継続的に利用してくれる方が非常に多い…!コインカム以上に友達紹介で稼ぎやすい条件が揃ったポイントサイトは他にありません。
ポイントサイトブログが稼げない理由とは
ここからはアナタが「ポイントサイトブロガー」といった間違った道に進まないよう、ポイントサイトブログが稼げない理由を解説します。
もちろんポイントサイトブログが絶対に稼げないというワケではありませんが…大半の方は条件的に厳しいので本当におすすめできません。
お金がかかる

無料ブログがあるじゃんよ。
スマホでも記事は書けるし!
まず「無料ブログ」がダメな理由は以下の2つです。
- 削除されるリスク有り
- 検索順位が上がらない
ポイントサイトについて検索した際、アメーバブログやはてなブログがほぼ出てこないのも上記が理由です。
次に「パソコン」が必要な理由ですが、スマホと比べ圧倒的に作業効率が良く、できることが多いからです。
スマホでも不可能ではありませんがね…時間効率はパソコンと比べて半分以下になること間違いありません。
レンタルサーバーとドメイン代だけなら大丈夫だと思いますが、パソコン代も必要となるとキツイ方も多いのではないでしょうか。
時間がかかる

毎日数時間作業して最短1年ですよ…
その間、報酬はほぼゼロとなります…
筆者はポイントサイトブログ歴は約2年ですが…ブログ歴自体は10年。そんな私でも、このブログがまともに収益が出るようになったのは開設から約450日。
しかも1日の平均作業時間は約5時間程です…
5時間のタダ働きを1年以上続けられますか?
競合が多すぎ

ポイントサイトブログは十年以上前から存在します…
つまり、既に育った強力なサイトが多いんですよね…
ポイントサイトブログを運営している私が言うのもなんですが…わざわざレッドオーシャンであるポイントサイトジャンルでブログを始めるのは愚の骨頂です。
競合が少ないジャンルはたくさんあります。
筆者は複数のブログを運営しているのですが、ポイントサイトジャンルでは検索上位が上がらないのに他だとサクサク上がるというのを何度も経験しています。
「時間はないけどブログで稼ぎたい」という方は、とにかくレッドオーシャンのジャンルを避け、ブルーオーシャンのジャンルを探してください。
ツイッターを自動化して稼ぐのがおすすめ
ポイントサイトの友達紹介で稼ぎたい方に最もおすすめの方法がツイッターを自動化して新規登録者を獲得する方法です。
自動化自体は簡単ですが…投稿文にちょっとしたコツがあります。
追記)ツイッターが外部アプリ排除に向けて動き出しました…今後、この後に紹介する方法が使えなくなる可能性があります。
ボットバードに登録
ツイートボットが復活しました。ボットバードより圧倒的にカンタンで使いやすい為、自動化するならツイートボットがおすすめです!
ボットバードに登録・利用する際の注意点ですが、ログイン情報(IDとパスワード)を必ずメモしておいてください。
ボットバードは100日間ログインしないと停止します。
ログイン情報を忘れると時間をかけて自動化したアカウントが無駄になってしまう為、ログイン情報のメモが必須です。
投稿文を大量に作成
ターゲットはツイッター内の検索ユーザーです。
例えば「モッピーに興味はあるが安全性に不安を感じている」という方をターゲットにする場合は以下のような投稿文を作成します。(Q&A形式が書きやすいのでおすすめ)
Q.モッピーは安全?
A.モッピー(moppy)は会員数1000万人で国内最大のポイントサイトなので安全です!
東証一部上場企業の株式会社セレスが運営しており、プライバシーマークも取得しているため、アナタの個人情報は個人情報保護法より厳しく管理されています。最大2000円貰える招待リンク→~~
このように検索されるであろうキーワードを投稿文にいれることにより、検索ユーザーの目に止めることが可能となります。
検索されるであろうキーワードはラッコキーワードという無料ツールを使うと需要のあるキーワードを一括で取得することができるのでおすすめです。
ラッコキーワードでキーワードを取得し、それらのキーワードで片っ端から投稿文を作っていくだけでもそこそこ稼げるのでお試しください。

ツイッターのアカウント名を「サイト名」+「キーワード」にするとグーグルの検索結果にも表示される可能性があるのでおすすめです!
例えばモッピー@登録キャンペーン情報みたいな感じで。
それでも稼げない場合…
- 1つのポイントサイトのみを紹介
- 投稿文を少ししか作っていない
- 自動化したアカウントは1つだけ
この程度の作業量では、稼げなくて当然です…
本気で稼ぎたいなら1ヶ月は費やして下さい。
ブログでも同じなんですよね…稼げていない人の「やってる」と稼げている人の「やってる」には作業量と質に大きな開きがあります。
その他おすすめの友達紹介で稼ぐ手段一覧
- レビュー投稿
- 掲示板に投稿
- ユーチューブ
- インスタグラム
まずはレビューの投稿ですが、アプリ版を出しているポイントサイトも多い為、アプリストアのレビューに招待コードを貼り付けるのは有効な手段の1つです。
また、最近は効果が薄れていますが、登録者を募る電子掲示板もあるため、そういった掲示板に招待リンクを貼り付ける方法もあります。
最後に「ユーチューブ」「インスタ」の2つ。ポイントサイトの友達紹介で数十万円、数百万円稼ぎたいならこの2つを全力で伸ばし、インフルエンサーを目指しましょう。(ティックトックもアリ)
やはりインフルエンサーが最強なんでね…ユーチューブなどSNSアカウントの伸ばし方などを勉強してみてください。
以上「ポイントサイトの友達紹介で稼ぐ方法」でした。