ポイントインカムのトロフィー制度と攻略法を分かりやすく解説!

【2位】ポイントインカム

ポイントインカム公式サイトのトロフィー制度解説がマジで意味不明なんですけど…!
みんなアレで理解できるの?僕の頭が悪いだけ…?

ご安心下さい。あれは公式の解説がオカシイ。

という事で、当記事ではトロフィー制度をサルでも理解できるレベルに噛み砕いて解説します。(アナタをサルだと言っている訳ではない)

他サイトではあまり紹介されていないトロフィー制度の攻略法も解説するので、興味のある方はぜひ、最後までお付き合い下さい!

耳寄り情報!

ポイ活ならワラウ

  • ワラウは初回交換時の審査なし!
  • リアタイ交換可能な交換先多数!
  • つまり登録した日に「交換完了」まで可能!

即金性を求めるならワラウで決まり!(大型連休を除く)
最大500円貰える初回限定キャンペーンと紹介コードの詳細はコチラ

トロフィー制度の詳細

トロフィー制度を超簡単に説明すると、トロフィーを5個集めると200円→10個集めると500円→15個で200円→20個で500円…と繰り返し貰える制度です。

トロフィー制度詳細

公式サイトの解説(上記画像参照)にはサファイアやクリスタルトロフィーといった表記が出てきますが、全く関係ないので無視で構いません。

とにかく「獲得したトロフィーの数が5の倍数でポイントが貰えるのがトロフィー制度」という解釈でOKで、サファイアやクリスタル、アップグレードなど知らずとも損をする事は微塵もありません!

(トロフィーの集め方については後ほど解説します。)

参加ボタンを押そう

ポイントインカム登録後のウェルカムミッションで押しているので大丈夫だと思いますが、トロフィー制度に参加するには「マイページ」にて「参加する」と書かれたボタンを押す必要があります。

マイページにはトロフィー制度以外にも「参加ボタン」がある為、この機会に全て押しておきましょう。

まぁ、ポイントインカム登録時のチュートリアルで押しているはずなので、大丈夫だと思いますけどね…

補足:トロフィー制度を含むほとんどのキャンペーンは1度参加ボタンを押せば良いのですが「ポイントハンター」だけは毎月参加ボタンを押す必要があります。

▶ポイントインカムの各制度詳細はコチラ

トロフィーの集め方

トロフィーの獲得方法ですが、ログインや広告の利用で貰える「スタンプ」を5つ集める事でトロフィーが1つ貰えます。(スタンプはトロフィーページにて確認できます。)

スタンプの獲得方法は以下の通り。

  • 5日連続ログインで1個
  • 毎月連続ログインで1個
  • 300pt以上の案件承認で1個
    ▶各月最初の案件承認で+1個
    ▶クレカ作成案件承認で+1個

他にもインカムファンディングへの寄付で1個、友達紹介で紹介した相手が初回ポイント交換を行うと1個貰えますが、メインの獲得方法は上記の3つとなります。

トロフィー制度攻略法

毎日1度はログイン

5日連続ログインするとスタンプが1つ貰える。つまり1ヶ月で1個のトロフィーが貰える為、ログインのみで10ヶ月でトロフィー10個(700円)の獲得となります。

ログインの方法はポイントインカムを一瞬開くだけ!

ログイン情報を入力する等の面倒な作業は無く、どのページでも良いので1度ポイントインカムにアクセスするだけでログインした事になります。

ポイントエニタイムが1日1円のログインボーナスが貰える事で話題になりましたが…ポイントインカムは実質2円以上のログボがあるのと同じ。

1日2円以上ものログインボーナスはポイントインカムだけなので、毎日のログインを欠かさないようにしましょう!

月に1度は案件利用

通常、スタンプは単価300ポイント以上の案件利用で1つしか貰えませんが、各月、最初の案件利用(承認)時に限り2つのスタンプが貰える為、毎月最低でも1件は案件を利用しましょう!

おすすめはインストールだけでポイントが貰えるアプリ案件です。

クレジットカード作成案件を利用した場合はもう1個、計3個のスタンプが貰えるので、社会人の方は毎月1件クレジットカード作成案件を利用するのがおすすめです。

そして、トロフィー制度最強の攻略法は次…

誕生月が大チャンス

他サイトではあまり紹介されていませんが、誕生月は貰えるスタンプが2倍になる為、広告利用ラッシュをかけて一気にトロフィーを集めましょう!

誕生月に大量のスタンプ・トロフィーを獲得するコツは「前月にあまり多くの広告を利用しない」ことです。

誕生月に簡単にポイント獲得条件を満たせる案件が無くなっていると最悪ですからね。

この記事を書いているのは5月で筆者の誕生月なのですが、前月・前々月に多くの案件を利用した為、スタンプ集めに苦労しています…

誕生月の為に案件を残しておいて掲載が終了してしまっては本末転倒なので難しいところですが…

スタンプ3つ以上で次月を迎えない

トロフィーは月が変わってもリセットされませんが、スタンプは月が変わるとリセットされる為、スタンプが3つ4つ貯まっている状態で新しい月を迎えないようにしましょう。

スタンプが余っている場合は簡単な案件をいくつか利用し、トロフィーを獲得(スタンプをゼロ)にして次月を迎える事!

これをやるかどうかでトロフィーが貯まるスピードに大きな差が生じます。

月末に気づいても間に合わない事もある為、できる事なら月の中旬くらいからスタンプの数を計算しながら案件を利用するようにしましょう。

トロフィー制度まとめ

  • トロフィー制度とはトロフィー5個で200円10個で500円と繰り返し貰える制度。
  • トロフィー制度のために「毎日のログイン」「毎月最低1件の案件利用」を徹底しよう。
  • 自分の誕生月には貰えるスタンプが倍になるので大量のスタンプを獲得する大チャンス!

かなり噛み砕いたつもりですが…理解できましたでしょうか?

まだ理解できない方は…

知らない。俺のせいじゃない。アナタの理解力の問題だ。小学生からやりなおしてくれ。

ちなみに!ポイントインカムにはトロフィー以外にも「曜日イベント」「ポタフェス」といったお得な制度もある為、時間のある時に覗いてみてください。

以上「ポイントインカムのトロフィー制度を分かりやすく解説!」でした。

タイトルとURLをコピーしました