
当記事ではポイントサイトはやめた方が良いどころか、全員が利用すべき納得の理由を紹介します!
「ポイントサイトはやめたほうがいい」
よく見かける台詞ですが、中には「ある狙い」があってポイントサイト下げをしているタチの悪い連中も存在しますからね…
ヤバイ連中がポイントサイト下げをする理由(筆者が見かけた実例)も紹介するので、ぜひ、最後までお付き合いください。
やめたほうがいいと言う人はある視点が抜けている
- ポイントサイトは大して稼げない
- そんなヒマがあるならバイトしろ
- ポイントサイトはスキルが身に付かない
ポイントサイトアンチの方からはこういった意見が多いのですが、いずれも稼ぐ事に焦点を当てています。
ポイントサイトは稼ぐ事が全てではありません。ポイントサイトの圧倒的に優れている点は「節約」です。
皆さんの多くがネットショッピングをした事があると思いますが、ポイントサイトは数百のネットショップと提携しています。
ポイントサイトから各ショップにアクセスして商品を購入すると、利用額の一部が現金化可能なポイントとして還元されます。
ネットショッピングだけではありません。最近なにかと話題の動画視聴サイトも、ポイントサイト経由で登録すれば、圧倒的に安く利用できます。
安いどころではありませんね…上記画像の通り、実質無料を通り越して月額料金の4倍もの額が貰える場合だってあります。
ネット上のサービスだけではありません。車検だってポイントサイト経由で申し込めばちょっぴりお得に利用する事ができるのです。
他にも引っ越しの見積もり/水道工事/ふるさと納税/本やフィギュアの買い取り/旅行/航空券…と、あらゆるものがポイントサイト経由でお得になります。
ただポイントサイトから各サイトにアクセスするだけで…です。たったそれだけの事で数千円、数万円も損をするなんて馬鹿馬鹿しいと思いませんか?
以上の理由から、筆者は「ポイントサイトはやめたほうがいいなんて有り得ない。むしろ全員が利用すべきである。」と考えています。
ポイントサイトはもう稼げない・・・は真っ赤な嘘
関連記事:ポイントサイトはオワコン?歴15年の筆者が過去と現在を比較!
近年、ポイ活が注目され始めた事によって利用者数は増加の一途をたどっており、会員が増えた事で還元率は増加し、案件数も増加しています。
全体的に単価が上がり稼ぎやすくなっているのですが、特に稼ぎやすくなっているのは年齢を問わず利用可能なアプリゲーム案件です。
- 筆者が学生の頃はアプリ案件自体存在せず、学生では月に2千円が関の山だった…
- それが約7年ほど前にアプリ案件が登場して学生でも月5千円ほど稼げるように!
- 更にここ1~2年でアプリ案件の単価が高騰!今では学生でも月1万円が可能に!
こんな状況で「もう稼げない」なんてあり得ない。
以下は筆者がブログの片手間にモッピーのアプリ案件を利用し、1週間で約6000円稼いだ証拠(ポイント通帳)の画像となります。
筆者はポイ活歴が15年と長く、利用済みの案件で溢れているので6000円しか稼げませんでしたが、ポイ活未経験者の方なら利用可能な案件まみれですからね…
ポイントサイトは登録初期が最も稼げる為、正しく利用すればベテランポイ活ユーザーの私より遥かに稼げます。
しかし…
稼げずやめる方が多いのも事実!稼げない原因とは
以前、ポイ活初心者の方に協力して頂き、判明した理由は「自分の利用できる案件が見つけられなかったから」でした。
確かに、多くのポイントサイトはトップページでクレジットカード作成やセミナー案件といった、利用ハードルの高い案件ばかり紹介していますからね…
ポイントサイトで稼げるかどうかは登録後の早い段階で「自分が利用可能な案件を見つけられるか」にかかっています。
なので、ポイントサイト登録後は真っ先にアプリ案件の掲載ページを探しましょう。
2023年現在、稼ぎやすいポイントサイトランキング1位「モッピー」のアプリ案件掲載ページへのアクセス手順を紹介しておきます。
-
STEP1画面右上の虫めがね
-
STEP2アプリ(やや下にスクロール)
-
STEP3もう一度アプリをタップ
上記のアプリ案件掲載ページにアクセスするルートさえ知っていれば、1円も稼ぐ事なく放置・退会は有り得ないので、必ず覚えておきましょう!
>ランキング1位!モッピーで開催中の最大二千円貰えるキャンペーン詳細はコチラ。
ポイントサイトはやめたほうがいいと言われる理由
たくさん稼ぐのが困難
これは間違いではありません。
アナタがお小遣い稼ぎをしたいのではなく、たくさん稼ぎたいのであればポイントサイトは向いていません。
ポイントサイトブログなどで大量の登録者を獲得できれば月数十万円も可能ですが…まぁ、まず不可能です。
- スキマ時間を有効活用したい
- ちょっとした小遣いが欲しい
- 貯めたポイントでポイ活したい
上記のいずれも当てはまらないなら、たくさん稼ぎたいなら、ポイントサイトよりアルバイトを探しましょう。
とは言え、最初の項目で解説した通りポイントサイトは稼ぐことがすべてでは無い為、損をしないためにも登録しておくべきです。
スキルが身に付かない
ブログを始める前、筆者はこの台詞を見かける度に「意識高い系ウゼーんだよ。」と、いーっつもウンザリしていましたね。
将来?知るかよ。目先の金が欲しい人間も多いんだよと。
まぁ、事実ではあるんですけどね…ポイントサイトで稼いだ経験を活かしてポイ活ブログでも始めない限り役に立ちません。
プライバシー面の懸念
- ポイントサイト経由でクレジットカードに申し込み
- そこらのサイト経由でクレジットカードに申し込み
そこらの一般的なウェブサイト(ブログや比較サイトなど)経由で申し込んだ場合は、報酬がサイト運営者に全額行くだけ。
ポイントサイト経由で申し込んだ場合は広告主がポイントサイトに報酬を支払い、その一部を申し込み者にも分けてくれる。
この違いしかありません。
記事中で解説した通り、ポイントサイトは広告主からの報酬を分けてくれるため稼げるのであり、個人情報を切り売りするサイトのワケがありません。
そもそも、ポイントサイトに提供する個人情報など精々メールアドレスと電話番号くらいです。その程度の個人情報が数千円、数万円で売れるとでも…?
ポイ活をされると困るから(ヤバイ)
一見お得に見えますが、実はこの◯◯カード(たしか三井住友カード)はポイントサイト経由で発行すると5000円以上貰えたのです。
つまり…ポイントサイトをやめたほうがいい理由を解説してポイントサイトから目を逸らし、自サイトから申し込ませてアフィリエイト報酬を得るのが狙いです。

新しくポイントサイトを始めた人の反応・クチコミ
パートになって時間が出来て、
ポイントサイト使ったり、
アンケートサイト使ったり、
クラウドソーシング使ったり、
フリマサイトで不用品売ったり、色々始めてみたけれど、
ブログが1番ちんぷんかんぷん😭
勉強しないとダメですね🤦♀️🤦♀️#ブログ初心者#ブログ仲間募集中— こむぎ (@komugi_zaitaku) December 11, 2022
ポイントサイト始めてみた\( ˆoˆ )/
ほんの一手間を癖にして月¥1,000〜¥2,000くらいになればいいなぁ😌ポイント貯めるの楽しい💫
— minako (@minako13anim) July 31, 2019
モッピー始めてみたけど大手のポイントサイトなだけあって割とたまるのね
— なちゅみ (@poke3kan) August 31, 2020
最近またポイントサイトでポイ活始めてみた
上の子出産した頃にコツコツやってたけど、あの頃は換金も1,000ポイントからとか手続きもよくわかんなくて結局放置してしまった
今は電子マネー交換とかできるようになっててこれならこづかい稼ぎできそう?
ちょっと頑張ってみます!— まっちゃん (@natsuchemi) July 31, 2021
ポイ活始めてみたけど、5日間で200円ほど稼げている…
ということは、1ヶ月で1,200円?💰
ポイントサイト3つとかやったら、1ヶ月で3,600円?!
1年で、43,200円?!💰💰💰
案外稼げるのかな??検証します😎#ポイ活
— シベリア@メルカリとせどりとブログ (@shufu_siberia) March 5, 2022
意外とポイントサイトってゲーム探しに最適なんだよなー
一時期、ポイントサイトやってて、アプリダウンロードして一定のとこまでクリアしたら、ポイント貰えるからダウンロードしまくってたけど、意外と面白かったりするソシャゲ見つかるから良かったなー
大半のソシャゲそれがきっかけで始めたし— まぁ@( ´;ω;` ) (@magic_and_grim) May 6, 2016
20代の副業。風俗エステ嬢、月30万。妊娠中はポイントサイト、月1万。産後1年まではチャットレディ、月5万。産後1年からはせどり、月20万。全部ムダじゃない。途中で挫折したのもある。でもこの経験値は確実に今に繋がってる。出来ることしかやってない。やってみたら意外と稼げるよ。まず動こう。
— ぽんぬ (@ponnu20mama) January 25, 2022
ポイントサイト経由でネットショッピングとかしてちょこちょこポイント貯めてるんだけど、気付いたら女風120分いけるくらい溜まってた😳
何年か掛かりだけど…
楽天、宅配ピザ、新規会員登録(これ案外デカい)等々チリつも😳
10p=1円換算
キレイモのポイントえぐいな💦
— モモチャミ🍑 (@momochamichang) July 8, 2021
手の空いている時にポイントサイトぽちぽちする事でお小遣い稼ぎしてるんですが、案外人に話すと馬鹿にされる事多くて、リアルでおすすめする事なくなりました。皆案外お財布にゆとりあるのかしら
— ひじき飯👁 (@HIJIKIdozo) January 2, 2023
競馬代の足しにしようとポイントサイト始めたけど思ってたより小銭が手に入るのでニコニコ…
— 青シャケ (@Vlliro_Alto) December 14, 2022
ポイ活を舐めてたけど、ここまで現ナマだけで生活するのと収支が変わってくることが分かると、もはや趣味ではなく本気で取り組むべきものだと確信した2021年。
最近作ったクレカ、ゴールドカードセゾンもポイントサイトで作ってもう決済額50,000円行ったので時期に8,000円貰える。割が良すぎる😂— DJ (@dj_19840421) January 30, 2022
ポイ活凄くない?
絶対ポイントサイト経由して買った方がいいじゃん!!!!
今まで、ポイント舐めてた!!
ポイントの概念変わったわ!w— ちょろみ (@dadassan) February 26, 2020
ポイントサイトを甘く見てたけど、最近その重要性に気付き始めた😊
— 郁斗☆IKUTO (@1224Ikuto) September 29, 2019

実際に登録してみたら思っていたより稼げた!お得だった!との声が多く見受けられました。
逆の声も一定数ありますけどね…
まとめ
- ポイントサイトは「節約」の視点から見ると必ず利用すべきサービス!
- ポイントサイトは「イマ」が最高に稼ぎやすい状況!特にアプリ案件!
- ポイントサイトを舐めていた…実際に登録したら意外と稼げた!とのクチコミが多い。
ポイントサイト最大のメリットは本来払わなくて良いお金を払わずに済む点です。ポイントサイトを利用していない方…マジで搾取されまくっていますよ。
ぜひこの機会にポイントサイトを利用してみてください!
以上「ポイントサイトはやめたほうがいい!を鵜呑みにしてはいけない理由。」でした。