アメフリには広告を利用して承認(ポイント付与)されると単価の5%が上乗せされるランク制度がある事をご存知でしょうか?
知らなかった方は案件をたった1つ利用するだけで来月から4%上乗せのランク帯に上がる可能性があるので、ぜひ最後までお付き合い下さい!
▼ココから登録で合計200円
アメフリのランク制度とは
ランクボーナス上乗せ例
10,000ポイントの案件を利用した場合、5%の500ポイントが上乗せされ、合計10,500ポイントの獲得となる。
ボーナスは広告利用時のランクボーナス上乗せ率が適用されます。
ランクアップ条件詳細
タヌキ(ボーナス0%)
過去2ヶ月間に広告(案件)を利用して獲得したポイントが0~499の場合はボーナスナシのたぬきとなる。
会員登録完了後はこのたぬきからスタートする。
アライグマ(ボーナス1%)
過去2ヶ月間に広告(案件)を利用して獲得したポイントが500~4,999
ちなみに、アメフリは10ポイント1円なので、500~4999ポイントとは50円~499円の事。
レッサーパンダ(ボーナス2%)
過去2ヶ月間に広告(案件)を利用して獲得したポイントが5,000~19,999
レッサーパンダまでなら何も知らずともアメフリを適当に利用していれば誰でも上がる。
パンダ(ボーナス3%)
- 過去2ヶ月間に広告(案件)を利用して獲得したポイントが20,000~29,999
- 2カテゴリ以上の案件を利用して承認(ポイント獲得)される
上記両方の条件を満たす事でパンダとなる。
アメフリには”ショッピングで貯める“アプリで貯める“サービスで貯める“公式サイトで貯める“の4つのカテゴリがあり、この中の2つ以上のカテゴリの案件を利用し、承認されればOK。
グリズリー(ボーナス4%)
- 過去2ヶ月間に広告(案件)を利用して獲得したポイントが30,000~39,999
- 2カテゴリ以上の案件を利用して承認(ポイント獲得)される
上記両方の条件を満たす事でグリズリーとなる。
ホッキョクグマ(ボーナス5%)
- 過去2ヶ月間に広告(案件)を利用して獲得したポイントが40,000以上
- 2カテゴリ以上の案件を利用して承認(ポイント獲得)される
- 承認された案件が15以上
上記3つの条件全て達成でホッキョクグマ。

あくまでも個人的な意見ですが、グリズリーとホッキョクグマではボーナスが1%しか変わらないのにホッキョクグマの方が圧倒的に条件が厳しい為、無理してホッキョクグマに上げる価値は無いと思います。
ランクダウンについて
▼ランクダウン例
1月にホッキョクグマにアップする条件を満たすと2~3月はホッキョクグマ。
そして、2~3月に一切広告を利用しなかった場合、4月にタヌキに落ちる。
効率の良いランクの上げ方は特にナシ!グリズリー維持を意識しよう
しかし
記事中でも解説した通り、わざわざ15もの案件を意識的に利用し、ランクボーナス5%のホッキョクグマに上げる・維持するメリットはありません。
4%のランクボーナスが上乗せされる”グリズリー”を維持する方が圧倒的に簡単で効率的です。
グリズリーなら毎月15,000ポイント(千五百円)稼ぎ、無料で利用できるアプリ案件とサービスカテゴリ内の案件を利用していれば簡単に維持できますからね。
以上の理由でグリズリーを維持するのがアメフリのランク制度との上手な付き合い方だと思います。
まとめ
- アメフリには6段階のランクがあり、最高ランクのホッキョクグマになると広告利用で獲得したポイントに5%のランクボーナスが上乗せされる
- アメフリのランクは過去2ヶ月間の広告利用歴によって決まる
- 最高ランクのホッキョクグマと1つ手前のグリズリーでは1%の差しか無いにも関わらず条件の厳しさには天と地の差があるためグリズリー維持が無難
アメフリのランク制度はかなりツッコミどころが多いですね…
「グリズリーとホッキョクグマでは1%の差しかないのにホッキョクグマの条件厳しすぎるだろ!」とか「なんでランク名が動物なんだよ」とか…
特に後者。
他のポイントサイトの会員ランク制度は総じてプラチナ会員・ゴールド会員・シルバー会員という名称なので、差別化を図ったのかもしれませんが…
動物名は本当に意味不明…しかも可愛いイラストじゃなくて実物の写真(画像)
マジで…なんなんだよ…
※追記(2022-02-22)
なんか公式が気に入ってるみたいです笑
i2iポイント、ランク制度の見直しもしたいと考えています!絵柄の動物シリーズは個人的に気に入っているのでそのままで…。🐻
— 【公式】アメフリ@梶原兄 (@amefri_official) January 17, 2019
以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。