
私もコインカム登録当初全く意味が分からず、サイト内の解説ページを探しても見つからなかった為、腹が立って数ヶ月放置していました。
今回は過去の私のような方の為に、それぞれの意味や違いを分かりやすく解説するので、ぜひ最後までお付き合い下さい!
▼ココから登録で即150円貰える
各通貨の意味と役割
この後の解説を読み、上記画像の意味が理解できるようになれば完璧です。
JPYの意味
ちなみに、コインカム内ではCIMポイントという単語も出てくるのですが、JPYとCIMポイントは同義です。
▼JPYの入手方法
- 案件利用
- 友達紹介
- コインカム経由でのショッピング
▼JPYの使い道
- 現金や電子マネーと交換
- 仮想通貨への交換
CIMの意味
CIMポイントはただのポイントで、CIMトークンは仮想通貨だと覚えて下さい。
▼CIMの入手方法
- JPY(CIMポイント)からの交換のみ
▼CIMの使い道
- 運用(価格が上がるのを待つ)
ちなみに、友達紹介のボタンには下記の画像のように「友達紹介でCIMを獲得」書かれています。
コインカムサイト内で「CIMポイント」ではなく「CIM」単体で表記される場合は仮想通貨を指す場合が多いのですが、友達紹介で貰えるのはCIMポイント(JPY)となります。

残高ページの「レート」は基本無視でOK!
残高ページへ行くと交換レートや前日比が表示されますが、仮想通貨に交換しない方は無視でOKです。
その理由を解説していきます。
レートはポイントを仮想通貨(CIM)換算した数値
JPYをCIMに交換した方、交換する予定の方は前日比を見て交換するタイミングを伺ったり、上がった、下がったで一喜一憂します。
仮想通貨に交換しない方には本当に1ミリも、1ミクロンも関係ありませんね。
持っているポイント(JPY)の価格は変動しない!
アナタが案件を利用して稼いだ500JPY(500CIMポイント)は前日比がどれだけ下がっていようと500円のままです。
なので当然、その500JPYはいつ現金に交換しても500円、Tポイントに交換しても500ポイントとなります。
各通貨の役割、レートの総まとめ
属性 | 入手方法 | 価値の変動 | 使い道 | |
JPY | ポイント | 案件の利用 | ナシ | 現金や電子マネーに交換 |
CIM | 仮想通貨 | JPYを交換 | アリ | 価格上昇を待つorJPYに交換 |
疑問は解決できましたか…?

理解できなかった方は「わからねえよ!もっと分かりやすく解説しろよ無能が!」と、私に怒りをぶつけるのではなく、運営に言って下さい…笑
そうだよ。こんなややこしい表記をする運営が全部わりぃんだよ。
以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。