当記事では、ハピタスの検索候補に表示される「泣き寝入り」とは何か?原因は?対処方法は?といった全ての疑問に回答します。
ポイ活初心者さんの多くが「泣き寝入りの原因はハピタスの運営にある」と考えがちですが、実は運営には一切の非がありません。
ポイントが付かない等のトラブルが発生すると運営に脅迫まがいの苦情を入れる方もいますが…運営もアナタと同じ被害者ですよ。

ハピタスの検索候補「泣き寝入り」とは
ハピタスの検索候補に「泣き寝入り」と表示されるのは、ポイントが付かなかった時に泣き寝入りするしかない事もあるからです。
しかし、これはハピタスに限った話しではなく、どのポイントサイトでも長期利用すると必ず泣き寝入りを経験する事になります。
泣き寝入りする羽目になると「運営に騙された・ピンハネされた」と憤りを覚える方も多いと思いますが、実は運営も被害者です。
上記画像の通り、ポイントサイトは広告主からの報酬で成り立っており、案件利用の有効・無効を判定しているのも広告主です。
つまり、会員がポイントを貰えていないという事は、ポイントサイトの運営も広告主から宣伝報酬を貰えていないという事です。
条件を満たしているにも関わらずポイントが付与されないという状況を放置していては運営も商売上がったりなので、会員からポイントが付かないとの報告があった際は運営は真剣に調査をしてくれます。
詐欺?調査不可の案件について
ハピタスでポイントが付かなかった場合はページ下部の「お問い合わせ」から運営に調査を依頼するのですが、中には調査不可の案件も存在します。
この調査不可案件に対しエックスで以下のような事を言う方が一定数います。
- 調査不可って何だそれふざけんな
- ピンハネする気満々じゃねーかよ
- 他サイトで調査不可なんて見た事ねーわ
まず、調査不可の案件はハピタスではなく「広告主の都合」によるものです。
また、調査不可の案件は他社のポイントサイトでも調査不可と記載されている為、調査不可の案件があるのはハピタスに限った話しではありません。
前の項目で解説した通り、ポイントが付かず困っているのはポイントサイトの運営側も同じなので、お門違いな苦情や暴言を吐くのはやめましょう。
広告主問い合わせが禁止の理由

広告主へのポイントに関する問い合わせが禁止?
運営のピンハネがバレるからか?
ハピタスに限らず、全てのポイントサイトで広告主へのポイントに関する問い合わせが禁止されており、上記のような反応をする方も一定数見受けられます。
問い合わせられるとまずいのか?と勘繰ってしまう気持ちも分かりますが、問い合わせが禁止されている理由は広告主とポイントサイトは無関係だからです。
広告主は「ポイントが付かない」と言われても知らない&迷惑でしかなく、最悪の場合、ポイントサイトは広告の掲載を禁止されてしまうリスクがあります。
広告主への問い合わせはスポンサーを減らしてしまう=収益が落ちてしまう為、すべてのポイントサイトが広告主に直接問い合わせる行為を禁止しています。
ポイントが付かないトラブルの回避方法
ポイントが付かないトラブルの大半は利用者側に原因があります。
正しい利用方法を知れば、ポイントが付かず泣き寝入り…という最悪の事態を避ける事ができる為、ポイ活初心者の方は必ず目を通しておきましょう。
ポイント獲得条件をよく読もう
- ポイント獲得条件はポイントを獲得する為にアナタがやるべき事
- 案件詳細ページ中間あたりにポイント獲得条件が記載されている
- 中には特殊な条件の案件もあるため毎回必ず熟読する必要がある
ポイント獲得条件の確認はほとんどの方が大丈夫だと思いますが、ある程度ポイ活に慣れている方ほど気をつける必要があります。
これは筆者もよくやるのですが、ポイ活に慣れるとポイント獲得条件を熟読しなくとも、どのような条件かが分かってしまいます。
そして…稀にある特殊なポイント獲得条件が設けられた案件でポイント獲得条件を達成し損ねるというパターンです。
筆者のポイ活歴は15年。確認不足によるポイントの取りこぼしは恐らく数万円に上っている為、取りこぼしにはご注意ください。
トラッキングの設定を確認せよ
- アップル製品はサイト超えトラッキングがデフォルトで防がれている
- トラッキングを防ぐ=ハピタスの運営がアナタの行動を追跡できない
- つまりトラッキングを防ぐと案件を利用したデータが運営に届かずポイントも付かない
アップルの端末を利用している方は設定→サファリの順に進み、サイト超えトラッキングを防ぐをオフにしないとポイントが付かない事があります。
補足:上記画像がオフの状態です。
サイト超えトラッキングを防いでしまうとハピタスがアナタの行動を追えず、アナタが本当にハピタス経由で案件を利用したのかを判断できません。
また、サファリ→詳細(最下部にある)の順に進むとある「すべてのクッキーをブロック」がオフになっている場合も同様にポイントが付きません。
トラッキングとクッキーの設定を確認した後は低単価でポイント付与の早い案件(主にアプリ案件)を利用し、ポイントが付与されるかテストしてみる事をおすすめします。
条件達成時の通信環境に要注意
- 主にアプリ案件だが不安定な通信環境下で作業するとポイントが付かない事が多い
- ポイント獲得条件を達成する瞬間に回線が不安定だと高確率でポイントが付かない
- ポイント獲得条件を達成する瞬間は絶対に電子レンジを使わないようにしましょう
筆者の経験上、アプリ案件はポイント獲得条件達成の瞬間に回線が悪いと九分九厘ポイントが付かないのでご注意ください。
また、ポイント獲得条件達成の瞬間は端末に若干の負荷がかかるのか、ボロい端末の場合はアプリが落ちる場合があります。
条件達成の瞬間にアプリが落ちた場合も1度もポイントが付いた事が無い為、条件を達成する少し前にアプリを落として端末を休ませるようにしましょう。
利用前に案件の評判を調査する
- 異常に承認率の低い(ポイント付与されない)案件も存在する
- 利用する前にエックスで「案件名+非承認」で検索してみよう
- 承認率の低い案件はエックスに非承認報告が多数上がっている
中にはなぜか承認率が異常に低い(察せ)案件が存在し、利用前にエックスで調査する事でそういった怪しい案件を避ける事ができます。
利用前の調査を徹底する事でもポイントサイトの運営に非がない事が分かります。
なぜなら…異常に承認率の低い案件の場合、多数のポイントサイトから「非承認になった…」という報告が大量に上がっているからです。
泣き寝入りを完全に防止するのは不可能
ハピタス、及びポイントサイトの泣き寝入り(ポイントが付かない)回避方法を解説してきましたが、全てを徹底しても泣き寝入りを完全に防ぐ事は不可能です。
システムの不具合だけはどうしようもありません…重要な事は「正しく利用してもポイントが付かない事がある」という事を知っておく事、覚悟しておく事です。
ポイントが付かない可能性を考慮していないユーザーは有料案件を利用するリスクに気付きません。
その為、エックスを見ていると稼ぐ為に有料の案件を利用し、逆に損をしている方が一定数います。
無料の案件ならポイントが付かずとも諦めも付きますが、有料案件はお金を損してしまうので地獄です…以上の理由から稼ぐ為の有料案件の利用は避けましょう。

詳しくは書けませんが…ポイントが付かない原因の全てが不具合だとは思っていません。
極小数ですがタチの悪い広告主もいるんで。
ハピタス泣き寝入り関連の評判・口コミ
ここからはエックスに投稿されていた泣き寝入り(ポイントが付かない)に関する投稿をいくつか紹介します。
しかし、ポイントサイトの仕組みを理解していない方の投稿もある為、すべてを鵜呑みにしないでくださいね。
ハピタスっていうサイトからauPAYカードを発行してカードが到着したが、全くポイントがついていない。
ついていないどころか、判定すらされてない、記載もされてない!
6500円分のポイントがもらえなければ、こんなカード発行しねーよ!
広告主から報酬だけガメる詐欺サイトめ!ハピタス許さん!— たつむ (@TatsumuSiryu) December 18, 2022
ハピタスから審査の返信が来たが、遷移先以外からの申し込みっていう理由で対象外だと、ふざけんな!
ハピタスの広告を見なけりゃ、auPAYカードのキャンペーンの存在すら知らなかったんだぞ!広告から遷移したのは間違いない!
詐欺サイトめ!マジでハピタス許さん!— たつむ (@TatsumuSiryu) January 13, 2023
ハピタスから3ヶ月待ってコインチェック非承認😇初めての調査不可の非承認。ただただマイナス3500円😇嫌な予感はしてたけどもーいやんなるわ🙃
— おとく (@wonAQH3NUco09XI) March 2, 2022
●今日のポイ活
モッピー4,000p程度獲得のはずが
昨日から反映されず辛い…
調査不可案件だしな。。。
こんなことなら、
ポイントインカムかハピタスから
やれば良かった…— さくら🌸クロス取引・陸マイラー (@point153525) January 28, 2024
朝からハピタス判定で無効になってへこんでる。
4ヶ月待たせて消えたコインチェック20,000P。
売買でも6000円マイナスしたし、まさかポイントサイトで損するとは…。
たぶんハピタスアプリから入って一度エラーになってるのがダメだったんだろうけど、問い合わせ✕案件だし泣き寝入りか。ひどい。。— ソラマメ@お得×コツコツ投資で資産形成 (@35_restart) March 23, 2022
ハピタス、ポイント判定中になりましたか?
ハピタス経由したはずなのに私のアカウントに乗ってこなくて・・・。
他のポイントサイトでもホットペッパーグルメが付かないケースが見られるようです。— ねねこ🐾@お得&旅好き散財ヤー🇺🇸 (@neneko_jpn) November 12, 2020
ハピタスは大型案件のみちょいちょい記帳されないから故意にやってるとしか思えない。
楽天案件に至っては一切保障が付かないし、それをいい事にカード発行案件とかをちょろまかし放題。
ポイントサイトでハピタスはおすすめできない。— ポンポンポキポキポーン🇯🇵 (@money_d2010) May 2, 2016
おわりに
結論:泣き寝入りがあるのはハピタスに限らずどのポイントサイトでも同じで、悪い評判や口コミも全てのポイントサイトで見られる。故に無視で良い。
筆者がこの世で最も当てにならないと思っているのがパチ屋の口コミとポイントサイトの口コミです。
パチンコ店の口コミとポイントサイトの口コミは正しい知識を持っている人からすると本ッ当に酷い。
証拠もないのに妄想と憶測だけでよくそこまで罵倒できるな…訴えられるリスクとか考えないのかな…と心配になるレベルの投稿が多数見受けられます。
検索候補にネガティブなキーワードが表示されて不安になった方も多いと思いますが、ハピタスは全く問題ないサイトなので、興味のある方は安心して利用してください。
以上「ハピタス【泣き寝入り】の真相!実は運営は悪くない。」でした。