ハピタスの会員ランク制度は非常に強力で、効率良く稼ぐには会員ランク制度について知る事が超重要です。
会員ランクを知らずに長期利用すると数千円~数万円損する可能性がある為、ぜひここでマスターしていって下さい!
▼特典付きの招待リンク
ハピタスの会員ランク特典
他のポイントサイトの会員ランク特典は総じて「特定のジャンルの案件を利用するとボーナスポイントが上乗せされる」といったものなので”特定のジャンル”が自分が利用しないものだと会員ランクの恩恵を全く受けられません。
その点
ハピタスの会員ランク制度は稼いだポイントを交換するだけで特典が付くため、全ユーザーが恩恵を受けられる非常に強力な制度内容となっています。
5%UPの交換先一覧
ゴールド会員 | シルバー会員 | ブロンズ会員 | |
ペイペイ | 5% | 3% | 1% |
アマゾンギフト券 | 5% | 3% | 1% |
JALマイレージバンク | 5% | 3% | 1% |
QUOカードPay | 5% | 3% | 1% |
上記の中で最も汎用性が高いのがペイペイなので、特に交換したい交換先が決まっていない方はペイペイへの交換一択です。

現金への交換は?
現金以外に交換する事なんてないし、現金への交換のボーナスポイントを教えてくれよ。
という方は次をご覧下さい。
注目】現金は対象外だが…!
現金への交換、募金ではランクボーナスポイントが全く貰えませんが、ドットマネーへの交換には4%のボーナスが付きます。
ドットマネーはポイント交換専門のサイトで、現金への交換も可能となっています。
要するに…
- ボーナス0%】ハピタス▶現金
- ボーナス4%】ハピタス▶ドットマネー▶現金
ドットマネーを経由するだけで現金への交換にもボーナスが付く為、ハピタスから直接銀行振り込みをするのは絶対に避けましょう!

ちなみに、自分の交換したい交換先が3%以下の場合もドットマネー経由で交換する事をおすすめします!
全交換先のボーナスポイント率はコチラ「会員ランク(公式サイト)」を御覧ください。
会員ランクアップの条件
獲得ポイント数 | 広告利用回数 | |
ゴールド会員 | 5,000ポイント | 12回 |
シルバー会員 | 3,000ポイント | 8回 |
ブロンズ会員 | 1,000ポイント | 4回 |
ハピタスの会員ランクは過去12ヶ月間の獲得ポイント数と広告利用回数の両方で決定します。
多くのポイントサイトがどちらか片方で良い事を考えると条件は少々厳しめです。
しかし
他のポイントサイトよりランクアップ条件達成の期限は12ヶ月と長い為、ぼちぼち利用していればいずれはゴールド会員に上がります。

ちなみに、会員ランクアップ条件を満たすと「翌日」に会員ランクがアップしますよ~!
会員ランク「ダウン」の詳細
先程紹介した会員ランクアップ条件を過去12ヶ月間で下回るとランクが下がります。
理解できましたでしょうか…?
とにかく、過去12ヶ月の広告利用歴のみランクアップ条件の対象という事です。
効率の良いランクの上げ方は?
以前は獲得ポイント数、広告利用回数のどちらかを満たせば良かったので裏ワザ的に会員ランクを上げる事もできましたが「両方」になった為、現在効率の良い会員ランク上げ方はありません。
強いて言えば利用後スグに獲得ポイント数&広告利用回数がカウントされるアプリ案件をメインに利用する事くらいです。
アプリ案件と一部の会員登録案件のみ利用後スグにポイントが付与される為、判定期間の長い案件を利用するよりは圧倒的に早く会員ランクを上げる事が可能なのでお試し下さい。

1つ大きな変更点があるのですが、同一ショップで複数回お買い物をしても利用回数のカウントは1度だけになったのでご注意下さい!
改悪との声が多いが…そうか?
私は今回の会員ランク制度リニューアルを「改良」だと確信していますが、改悪との声が多く見受けられます。
なので、まずは「従来」のハピタスの会員ランク制度内容をご覧下さい。
▼ランクアップ条件
獲得ポイント数 | 広告利用回数 | |
ゴールド会員 | 10,000pt | 20回 |
シルバー会員 | 2,500pt | 5回 |
ブロンズ会員 | 1pt | 1回 |
獲得ポイント数、広告利用回数のどちらか片方を「過去6ヶ月間」で満たせばランクアップ。
▼会員ランク特典
1ヶ月で稼いだポイントの2%(ゴールド会員2%シルバー会員1%)をボーナスポイントとして付与。
改悪だという方達の声は以下のようなものです。
- ランクアップ条件が厳しくなりすぎ
- 自分は現金にしか交換しないし最悪
たしかにランクアップ条件は厳しくなりましたが、先程紹介したようにアプリ案件を利用すれば比較的早くランクを上げる事が可能です。
気になるのは2つ目で「現金にしか交換しないから改悪」という声がSNSで多く見受けられました。
しかし
記事中で解説した通りドットマネー経由で交換を行えば4%のボーナスポイントが付きます。
これ、以上の事を踏まえると明らかに「改悪」ではなく「改良」ではありませんか?

他のポイントサイトではドットマネー経由で交換して手数料を無料化するのが常識なのですが、ハピタスはハピタス自体が交換手数料無料なのでドットマネー経由での交換を知らない方が多く「改悪だ」との声が上がっているのかもしれませんね…
とにかく、私の頭ではどう考えても「改良」という結論になります。
ランクアップ条件が厳しくなったとは言え、ドットマネーへの交換はシルバー会員でも2%のボーナスポイントが付くので、シルバー会員になるだけで以前のゴールド会員と同じ恩恵が受けられる訳ですし…
まとめ
- ハピタスの会員ランクは獲得ポイントと広告利用件数によってランクが決定
- 過去1年間で1万ポイント獲得&12件の案件を利用でゴールド会員となる
- 交換で5%のボーナスポイントが付くペイペイへの交換がおすすめだが、現金に交換したいならドットマネー経由で交換すると4%のボーナスが貰える
ハピタスの会員ランクは他サイトと比べるとランクアップ条件が厳し目ですが、その分恩恵は非常に大きい為、ぜひ当記事を参考にゴールド会員を目指してみて下さい!
以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。