
当記事ではポイ活歴15年でポイントタウンを10年利用している筆者が「安全性」「世間の評判やクチコミ」を紹介します!
まぁ、業界最高峰の安全なポイントサイトです。
ほとんどの方が「あっ…そうなんだ!じゃあ安全なサイトだね。」と思える理由がたくさんあるので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事>二千円!?ポイントタウンで開催中の登録キャンペーンと招待コードの使い方はコチラ。
ポイントタウンとは(基本情報と特徴
運営会社 | GMOインターネットグループ株式会社 |
---|---|
登録特典 | 二千円(条件有!獲得条件の詳細を見る |
ポイント | 1ポイント1円(20pt1円は古い情報 |
有効期限 | 最後にポイントを獲得した日から365日(アプリ版ゲスト会員は180日 |
ポイントタウンは会員登録やアプリインストールで現金や電子マネーと交換可能なポイントが稼げるポイントサイトです。
稼ぎ方(ポイントの貯め方)は無数にありますが、多くの方がメインで利用しているおすすめの稼ぎ方は以下の4つです。
- 様々なサイトに登録
- アプリゲームの利用
- クレジットカードの作成
- 仮想通貨や証券口座の開設
以前のポイントタウンはアプリ案件の単価が低く、学生や無職の方に適さない(稼ぎにくい)ポイントサイトでした。
しかし2022年に大きなアップデートがあり、アプリ案件の数と単価が跳ね上がった為、現在は誰もが稼ぎやすいサイトとなっています。
また、稼ぐ以外にもショッピングやモニター(商品・外食)といったコンテンツも充実している為「節約」にも適したポイントサイトです。
関連記事>ポイントタウンの稼ぎ方を解説!驚愕の報酬に目ん玉飛び出た。
無料で登録・利用可能?
会員登録 | 無料 |
---|---|
月額料金 | 無料 |
案件利用 | 無料(有料案件もあるが稼ぐ際には利用しない |
ポイント交換 | 無料 |
退会手続 | 無料 |
ポイントタウンは登録してポイントを稼ぎ、ポイントを交換するまでの全工程を完全無料で行う事が可能となっています。
最近はどのポイントサイトにも交換手数料を無料化する手段がありますが、外部サイトを利用する必要があるのでポイ活初心者にはハードルがやや高め…
その点、ポイントタウンは直接交換の手数料が完全無料となっている為、外部サイトを利用する事なく手数料無料でポイントを交換できます。
このポイント交換の簡単さ、お手軽さはポイ活初心者にとって非常に大きなメリットです。
関連記事>ポイントタウンの「退会方法」「退会者の声」を紹介!
対応している交換先は?
交換先名 | 銀行振込 | ペイペイ | Tポイント | dポイント | ポンタポイント | アマゾンギフト | グーグルプレイ | アップルギフト | デジタルウォレット | ドットマネー |
対応状況 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 未対応 | 対応 |
交換日数 | 3~7営業日 | 即時~3営業日 | 7営業日 | 翌営業日 | 5営業日 | 即~翌営業日 | 即~翌営業日 | 即~翌営業日 | 即時 |
上記はポイントタウンが対応している「人気の交換先のみを抜粋」した一覧表で、ペイペイ以外の交換先には一通り対応しているといった認識でOKです。
追記)ペイペイへの交換に対応しました!
1つ前の項目で解説した通り、ポイントタウンは全交換先への交換手数料が無料ですが、交換がやや遅いのがデメリットです。
ポイントタウンは会員ランクを上げないと即時交換ができない為、今すぐにお金が欲しい方は他のポイントサイトを使った方が良いでしょう。
関連記事>今すぐ1000円が「手に入る」唯一のポイントサイト!
ランク制度が業界最強?
会員ランク | 承認回数 | 獲得ポイント数 |
---|---|---|
ダイヤモンド | 10回 | 5000pt |
プラチナ | 8回 | 3000pt |
ゴールド | 5回 | 1000pt |
シルバー | 3回 | 800pt |
ブロンズ | 0回 | 500pt |
レギュラー | 0回 | 499pt以下 |
ポイントタウンは上記の条件を満たすと会員ランクがアップし、最高ランクのダイヤモンド会員になると特定のコンテンツで獲得したポイントに15パーセントのボーナスポイントが上乗せされます。
例)1万円貰える案件を利用→1500円上乗せ
この15パーセントのボーナスポイントが付くダイヤモンド会員を目指すべき人は楽天市場やヤフーショッピングを利用する方です。
ポイントタウンの会員ランクを上げると楽天市場とヤフーショッピングの還元率が業界最高の1.15パーセント還元となりますからね。
関連記事>最新】ポイントタウンの会員ランクを効率良く上げる方法!
ポイントタウンが安全である4の理由
有名企業GMOが運営
ポイントタウンが安全である最大の理由(証拠)は日本人のほとんどが知っている有名企業「GMOインターネットグループ株式会社」が運営している点です。
運営会社の規模、知名度は全ポイントサイトの中でポイントタウンが随一なので、ポイ活ユーザーからは絶大な信頼を得ています。
ポイ活初心者は安全性を最重要視してポイントサイトを選ぶべきなので、運営会社の規模がダントツで大きいポイントタウンからポイ活を始めてみると良いでしょう。
二十年を超す運営実績
運営会社の規模が大きくとも、運営実績が乏しいサイトの場合は突然のサービス終了や強烈な改悪といったリスクがあります。
しかし、ポイントタウンは1999年にサービスを開始から20年以上もの長期の運営実績がある為、安心して利用できます。
しかもサービス開始から大きなトラブルや事件が無く、健全なサイト運営が続けられている為、新規のポイントサイトとは信頼性が桁違いです。
ポイント交換報告多数
ポイント交換に応じない悪質サイト、そして極端に稼ぎにくいサイトではポイントの交換報告がほとんど見られないといった傾向があります。
その点、ポイントタウンにはツイッター等に大量のポイント交換報告が上がっている為、安全で稼げるポイントサイトである事がポイ活初心者の方でも分かるはずです。
ポイントタウンあたり?
200円はPayPayに交換した!— りぃ ん。(/・ω・)/ (@ri__in) December 27, 2022
いきなり「ポイントタウンの有効期限が切れます」みたいな内容のメール来て一瞬焦ったけど過去にやってたのを思い出した
ガチで貯めてなかったから少ししかなかったけど200円分くらい貯まってたのでとりあえずアマギフに交換したにしても過去の自分は何を目的で始めたんだろうか…
— ファイナルスカイ【ゲーム実況&マジック】 (@Final_sky3939) May 29, 2021
15%増量につられてポイントタウンのポイントdポイントに交換したけど、Tポイントにしたら良かったなぁ
ウエル活するなら、どう考えてもそっちが得だもんな
— みーこちゃん別館 霜降りクラブ① アイコンはメルちゃん(メルレモン)です (@sakura2020a) December 21, 2020
上記はツイッターで見つけた交換報告のごく一部を抜粋したものです。もっとたくさん見たい方はツイッター等で「ポイントタウン 交換」で検索してみましょう。
個人特定に至る情報が不要
情報 | 本名の登録 | 詳細な住所 | 生年月日 | 電話番号 | メールアドレス |
要否 | 不要 | 不要 | 必要 | 必要 | 必要 |
備考 | 郵便番号が必要 | フリーメール可 |
ポイントタウンは実名の登録と詳細な住所情報が不要な為、万が一個人情報の漏洩があった場合でも大きな被害に遭うリスクが低いと言えます。
ちなみにアンケートで稼ぐコンテンツでは少々立ち入った質問がある為「個人情報の収集か?」と怪しく思う方もいるようですが…もちろん違います。
アンケートはポイントタウンが独自に実施している訳ではなく、様々な企業が売上に繋げる為のデータ取りで行っています。
例えば飲食店を展開する企業なら、この地域はどんな家族構成が多いのか?外食の予算はどのくらいなのか?といった情報が欲しいですよね。
筆者は約2年間、ポイントタウンとモッピーでアンケートガチ勢をやっていましたが、トラブルに遭った事はたったの1度もありません。
これはヤメろ!利用方法が悪いと危険
有料の案件を利用する
ポイントサイト情報を発信するサイトの中には有料案件の利用を推奨するサイトもありますが、ポイ活歴15年の筆者は大反対!
例え1万円で利用して3万円貰える案件があった場合でも避けるべきです。
なぜならポイントタウンに限らず、ポイントサイトにはポイントが付かないトラブルが付き物で、回避のしようがないからです。
どれだけお得な有料案件でもポイントが付かなければ利用料を損して終わり…特にポイ活初心者の方は自分のミスでポイントが付かない事が間々あるのでご注意ください。
ポイントサイトで唯一、お金を損するリスクがあるのが有料案件の利用だという肝に銘じておきましょう。
(筆者はクレカの支払い枠を現金化する為に有料案件を利用し、1万円の案件でポイントが付かなかった事があります…笑)
友人・知人を勧誘する
ポイントタウン、及びポイントサイトには新規登録者を獲得すると報酬が貰える友達紹介という制度がありますが、リアルの友人知人を勧誘する行為はリスクまみれなのでやめましょう。
- スマホ1つで稼げる
- スキマ時間で稼げる
- 初期費用&スキル不要で稼げる
上記はポイントサイトの特徴であり、どれも事実ですが、ポイントサイトを全く知らない方が見るとどう思うでしょうか…?
勧誘された相手の受ける印象は「マルチ商法かな…なんかヤバそうだし距離を置いた方が良さそう」といった最悪なものです。
間違いなく人間関係にヒビが入ります。
特に学生の場合は学校や保護者を巻き込んだトラブルに発展する危険性がある為、友達紹介制度は利用しないようにしましょう。
パスワードを使い回す
これは解説するまでも無い事ですが…パスワードの使い回しは危険です!ポイントサイトでログイン画面を突破される=お金を盗まれるのと同義ですから。
必ず今まで利用したことが無く、英数字混合の複雑なパスワードを設定し、ログイン情報を忘れないようメモしておきましょう。
筆者はポイントサイトブログを運営している事もあり、各ポイントサイトに個別のパスワードとメールアドレスを設定し、数ヶ月に1度変更しています。
ここまでする必要はありませんけどね…
ポイントタウン利用者の評判・口コミ
【良い】評判やクチコミ
エポスカード5日で承認されました?
ポイントタウンはサポートも親切だし、承認はやいので積極的に利用していきます?
— Y (@Y19915921) November 10, 2020
最近よく使わせていただいてます!サポートが手厚く、数あるポイントサイトの中でもポイントタウンさんは安心して利用できます。これからもよろしくお願いします?
#ポイントタウン22周年おめでとう
— 紗々 (@ark2x_x) December 1, 2021
ポイントインカムよりもポイントタウンの方がサポート良さそうなのかな こっちで今回はやろうかな?やっぱり大手グループ系企業の方がきちんとしてるのかな
— お粥 (@kurogoma031) December 9, 2022
ただでさえ使いやすいポイントタウンが1ポイント1円表記になりさらに使いやすくなった
しかもランク制度も凄いです。#ポイントタウンリニューアル— よっしぃ (@T33575177) August 1, 2022
#ポイントタウン22周年おめでとう
ポイントタウンは、問い合わせ時も
とても好感がもてる対応してくれて
信頼してます。— しろいわんちゃん (@riyoco86) December 7, 2021
ポイントタウンのbitgate、一週間経っても反映されなかったから問い合わせたら、2時間で連絡きて反映ついた。
早すぎてびっくり。
すごく信頼できるサイトですね(*´-`*)— みつば (@mituba_poikatu) January 20, 2022
ちょびリッチはなんかまだ不信感すごいけどポイントタウンはGMOのポイントサイトやけん大手中の大手。いあさんでも知ってた
— こんにちは (@konbanwakokoko) January 25, 2020
ポイントタウンに問い合わせしてたんだけど、めっちゃ親切な回答&身体を気遣う文まであって感動した。
使い倒します?????— 鯱@ポイ活初心者 (@euramhr) September 27, 2022

サポート対応の良さに訴求する評判・クチコミが多数見受けられました!
どのポイントサイトも安全性には大差ありませんが、サポート対応には天と地の差がありますからね~
【悪い】評判やクチコミ
ポイントタウンからサポートに関するメールが来てた。その姿勢は良しだけど、期限内にポイントがつかない時点でアウトです
— はらぺこさん (@harapeco_miler) February 27, 2018
ヤフオクでまた古雑誌が売れた?
この一週間で4件、合計1万2千円を超えたぞ…うおっ‼️
でもポイントタウン経由で出品したのに1件しか付かないぞ。 なんでじゃ?#ネットオークション #ヤフオク #ポイントタウン— やういち (@Yau_ichi) October 31, 2017
全然気付いて無かったんだけど、6月あたりの承認待ち…これ付かないやつかな?
#ポイントタウンいままでこんなことなかったからどうすればいいのか分からないぞぅ・*・:≡( ε:)
— ?ai?ポイ活大好き(♡´ω`♡) (@honey_lemon_24) December 4, 2022
そういえばらSBI証券とdカードがポイント付かないので問い合わせ。ポイントタウンなんで大丈夫だと思うけど、、、
— ぴっぴ (@happy_m22) October 12, 2022
ぶっちゃけ、ポイントタウンなら強制退会喰らったっていいわ、だからやったんだけどね(^-^; 長年の付き合いだけど、面倒くさいし稼げないし・・・。
— まどろみ ۞ ナテラ (@MaDromiGOGO) December 2, 2013

ポイントが付かないといった報告が一定数ありますが、これは全てのポイントサイトで同じです。
そもそもポイントの承認・非承認はポイントサイトではなく各案件の広告主が決めていますしね。
ポイントタウンを10年利用した感想
使いやすさの評価
ポイントタウンはインターネット事業に強い企業が運営している事もあり、サイトの見やすさや使いやすさに関しては高く評価しています。
また、以前のポイントタウンは20ポイント1円で非常に分かりづらかったのですが、最近1ポイント1円になったのでこの点も問題なし。
唯一、ポイントタウンで利便性に欠けると感じる点は会員ランクを上げないとポイントのリアルタイム交換ができない点です。
最近は多くのポイントサイトがリアルタイム交換に対応している為、余計にポイントタウンの交換の遅さがストレスに感じてしまいますね…
それ以外は特に可もなく不可もなく。問題なく使えるポイントサイトといった感じです。
稼ぎやすさの評価
ポイントタウンは大手企業が運営している事もあり、案件数が豊富でポイントタウンにしか掲載されていない案件もあるので稼ぎやすさに関しても優秀です。
しかし…単価面が平均的過ぎる為、筆者のように数十のポイントサイトを利用していると「サブのポイントサイト」という位置づけになってしまいます。
筆者は約10年ポイントタウンを利用していますが、正直、メインの稼ぎ頭となるポイントサイトとして使った事はたったの1度もありません。
単価の高いモッピーやポイントインカムをメインに利用し、他社サイトで見かけないサイトを見かけた場合のみポイントタウンを利用するといった感じ。
2022年のアップデートから全体的に単価が上がったように感じますが、もうひと頑張りしてくれないと今後もメインで利用する事は無いと思います。
節約・買物の評価
筆者はポイントサイトを「稼ぐ」為に利用しているのでポイントタウンはサブサイト的な位置づけになりますが、節約で利用するならメインサイトになり得ます。
記事中で解説した通り、ポイントタウンは会員ランクが強力なのでネットショッピングを頻繁に行う方には最適なポイントサイトですからね。
外食モニター(覆面モニター)や商品モニターでポイントが貰える数少ないポイントサイトなので、節約を目的に利用するならモッピーやポイントインカムより優秀です。
まとめ
- ポイントタウンの運営会社はGMOインターネットグループ株式会社で20年を超える運営実績がある!
- ポイントタウンは業界最高峰の安全性を誇るポイントサイトだが有料案件利用と友達紹介の利用は危険!
- ポイントタウンは「問い合わせに対するサポートの対応が良い」といった評判・口コミが圧倒的に多い!
ポイントタウンのデメリットもたくさん紹介しましたが、記事中でも解説した通り、ポイ活初心者の方は安全性を最重要視すべきです。
もし、アナタがまだポイントサイトを利用した事がないのなら、ぜひこの機会にポイントタウンを利用してみてください。
関連記事>ポイントタウンで開催中の登録キャンペーンと紹介コードの詳細!
以上「ポイントタウンは安全?10年利用した感想や評判を紹介。」でした。