▼特典付きの招待用リンク
この記事でわかる事
- モッピーはどんなサービスなのか?
- 安全、且つ無料で利用できるのか?
- モッピーを嫌う人がいる理由や検索候補に”悪質”と表示される理由

当記事ではモッピーをより安全に利用する為の危険を徹底的に避ける方法を解説します。
筆者はモッピー歴15年で安全な利用方法を熟知しているので、慎重派の方はぜひ最後までお付き合い下さい!
モッピーとは?
モッピーはアプリインストールやクレジットカード作成、ネットショッピング等を行う事により、現金や電子マネーと交換可能なポイントが稼げる”ポイントサイト”です。
モッピーは今
私が利用してきた15年の間で各案件の単価(還元率)が最も高く、最も稼ぎやすい状況にあるので非常に狙い目です。
どんな稼ぎ方がある?
案件ジャンル | 無料・有料会員登録 | アプリインストール | FX口座開設 | クレジットカード作成 | セミナー参加 | アンケート | 資料請求 | ミニゲーム | 投資系 | 友達紹介 |
単価の高さ | ||||||||||
お手軽さ | ||||||||||
年齢制限 | ナシ | ナシ | 二十歳以上 | 二十歳以上 | 二十歳以上 | ナシ | 案件による | ナシ | 二十歳以上 | ナシ |
他にもポイントが貰えるものは
- 結婚式場の口コミ投稿
- 車検の実施
- 引っ越しの見積もり
等々…挙げればキリが無いほどあります。
また、楽天市場やヤフーショッピングでのお買い物、航空券やホテル予約等でもポイントが貰える為、モッピーは稼ぐだけでなく節約にも一役買ってくれます。
完全無料で利用可能!
行動 | モッピーの登録 | ポイントを稼ぐ | ポイントの交換 | 有料会員登録 | ショッピング |
利用料 | 無料 | 無料 | 無料 | 有料 | 有料 |
モッピーには一部有料の案件がありますが、有料の案件を稼ぐ為に利用する事は無い為、登録からポイント交換まで完全無料で行えます。
ちなみに
モッピー以外のポイントサイトでも利用料が掛かるポイントサイトなどありません。(悪質サイトを除く)
様々なポイントと等価で交換できる!
ポイント名 | Tポイント | ポンタポイント | dポイント | nanaco | ペイペイボーナス |
通常の貯め方 | 200円のお買い物につき1ポイント | 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
上記のように”ポイント”の多くは200円のお支払いにつき1ポイントしか貯まりません。
しかし
モッピーで貯めたポイントを各種ポイントに交換する場合のみ、1円分のモッピーポイント=1各種ポイントと等価交換する事が可能です。
これの何がスゴイか分かりますか?
例えば、Tポイントは毎月20日にウエルシア薬局、ハックドラッグで使うと1ポイントの価値が1.5倍(1.5円)になります。
モッピーで貯めた1000ポイントを現金に交換すると千円ですが、Tポイントに交換すれば実質1500円のお買い物ができる為、日用品を実質33%オフで買えてしまうのです…
口座不要&リアルタイムで換金可能!
交換先名 | セブン銀行(ATM受取) |
交換手数料 | 165円 |
最低交換額 | 500円 |
交換日数 | 即時交換完了 |
必要なもの | モッピーで発行されるコードのみ |
上記の交換先は銀行口座等一切不要&お近くのセブンイレブン店舗内に設置されているセブン銀行ATMにて、モッピーで発行されたコードを入力するだけで現金を受け取る事が可能です。
交換完了が165ポイント掛かるというデメリットはありますが、下記のようなメリットもあります。
- 土日、祝日関係なく24時間換金可能
- 銀行口座を持っていない学生でもモッピーのポイントを現金化できる
セブン銀行(ATM受取)に対応しているポイントサイトは少ない為、これはモッピーを利用する非常に大きなメリットです。
モッピーが安全な4つの理由
モッピーは業界最高峰の安全性を誇るので安全な理由を挙げるキリがありませんが、ここではその中でも特に強い安全な理由を4つ紹介します。
実際にポイントを交換できる
- モッピーから現金に交換
- モッピーからPayPayに交換
もちろん、ポイントを交換できているのは私だけでなく、SNSでもポイント交換報告を多数確認する事ができます。
infoQ、モッピーの換金が振り込まれたので、楽天ポイントと一緒にeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に投資しました。
あと、先日TポイントをSBI.V.S&P500に投資。#投資#ポイ活 pic.twitter.com/lPDX91pV0L— ソラ (@pointtousilife) November 15, 2021
モッピー、大台に乗ったので換金しました💴
マイル交換目的だったのですが、直近の旅行チケットは現金購入したので、モッピーポイントは現金に。
初めてのみずほ銀行振り込みは最大5営業日かかるとのことでしたが、2日で振り込み完了!早!!
みずほキャンペーン用キャッシュとして使います🐴 pic.twitter.com/mPMpGp6IdZ
— もここ@陸マイラー専業主婦 (@MococoPoi) November 27, 2019
知名度、会員数共に業界1位
悪質サイト、安全性に欠けるサイトが約20年も運営を続け、900万人もの会員を獲得する事は不可能です。
累計会員数900万人という数字は安全性の裏付けなので、非常に強い安全なサービスである証拠となります。
運営会社が東証一部上場企業
運営会社 | 株式会社セレス CERES INC. |
代表者 | 都木 聡 |
電話番号 | 03-5797-3313 |
資本金 | 18億8,170万円 |
所在地 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀四丁目10番1号 世田谷ビジネススクエア タワー 24階 |
運営会社の規模が小さいポイントサイトには以下のようなリスクがあります。
- ポイント交換に突如制限を儲ける
- サービス終了の際に告知をしない
- 資金繰りが上手く行かず悪質サイト化する
その点、運営会社の規模が大きく、東証一部上場企業が運営しているモッピーにはそういった心配が全く無いので安心して利用する事ができます。
個人情報が個人情報保護法より厳しく取り扱われている
そもそも、モッピーの登録・利用に個人特定に至る個人情報は一切必要としませんけどね!
モッピーの利用に必要な情報は電話番号とメールアドレスくらいなので、例えプライバシーマークを取得していなかったとしても安全なサービス内容となっています。
誤解まみれ】モッピーが悪質・怪しいと言われる理由
ここからはモッピーが危ない、悪質だという噂について解説しますが、ここまでに解説した通りモッピーはポイントサイト界トップクラスに安全です。
そして、悪評のほとんどが”誤解”なので、1つずつ解説していきたいと思います。
獲得条件を満たしてもポイントが付かない場合がある
まずポイントが付かない原因で最も多いのが
- 端末・ブラウザの設定が悪い
- 承認条件(ポイント獲得条件)を満たしていない
といった利用者自身のミスです。
ツイッター等で”5連続ポイントが付かなかった”といった報告を見かける事がありますが、それは確実に自分(利用者側)のミスです。
利用方法を間違っていない限りそんな事は絶対にありえませんからね。
次にポイントが付かない原因で多いのが
- エラー、不具合
- 広告主が判断を間違えた
- 広告主が悪さをしている
中には広告費削減等で承認条件を満たしているにも関わらず、非承認にするようなタチの悪い広告主も存在します。(稀だが)
そのような案件はモッピーだけでなく、様々なポイントサイトの利用者から”◯◯が非承認になった”と、SNSに多数の非承認報告が上がるのでスグに分かります。
しかし
ポイントサイトをよく知らない方は”承認・非承認”をポイントサイトが決めていると思っている為「ピンハネされた」等の噂が出るという訳です。

利用者が広告主に問い合わせるとピンハネが簡単にバレる為、ポイントサイトが悪さをする事などまずありません。
もしバレたら”広告主から掲載を拒否される&利用者が離れる”と、リスクしかありませんからね…
ポイントが付かなかった場合に調査不可の案件がある
モッピー、及びポイントサイトには調査不可を条件に掲載を許可されている案件があり、ポイントサイト側が勝手に調査不可にしている訳ではありません。
調査不可の案件は詳細ページに明記されている為、利用者は案件を利用する前に調査不可の案件である事を知る事ができます。

万が一ポイントが付かなかった場合、調査不可で不快な思いをしたくない方は調査不可の案件を避けて利用するのも1つの手です!
稼げない時代に一番稼げると紹介される事が多かった
ただし
友達紹介制度が強力でモッピーがサイト運営者にとって都合が良かったのは昔の話しです。
モッピーは2021年の前半に友達紹介制度を大改悪し、その改悪で浮いたお金を各案件の単価に回すようになり、各案件の単価が跳ね上がって非常に稼ぎやすいサイトとなりました。
以前はSNSで以下のような投稿をよく見かけました。
- モッピーを一番稼げると紹介するブログは信用できない
- モッピーより◯◯の方が単価が高いし全然稼げるじゃん
しかし、友達紹介の改悪で各案件の単価が上がってから上記のような投稿はパタリと消えましたね。

一方、モッピーを一番稼げると紹介していたのに紹介制度の改悪でモッピーより他のサイトを一番稼げると紹介するようになったブログもいくつもあります。
ポイントサイトブログは本当に信用できないので、アナタもこんなブログを見てないでSNSで情報収集をした方が良いですよ笑
利用者が尋常ではなく多い為、悪い評判も多く見える
モッピー、及びポイントサイトの悪評はここまでに解説した通り「誤解」が原因である場合がほとんどです。
初心者の多いモッピーでは尚更、誤解による悪評が多くなるという訳です…
まぁ「サポートが塩対応、対応が悪い」という声が他社サイトより多いのは事実ですけどね。
とにかく
どのポイントサイトにも悪い評判は必ずあり、そのほとんどが誤解なのであまり気にする必要はありません。

月5万円程度なら簡単に稼げる!と、大風呂敷を広げて勧誘をするユーザーが多いのも悪い評判が多い原因です。
大きな期待を抱いて実際に利用してみるとそんなに稼げない→騙された!となりますからね~
利用方法を間違えると危険性が生じる
モッピーは非常に安全性の高いサイトですが、利用方法が悪いとトラブルに遭う可能性があります。
ここからはモッピーを”より安全に利用する為に避ける事”を紹介するので、ぜひ参考にして下さい。
ポイント獲得条件を読まない
有料案件の場合は必ず決済画面に移行する為「知らない内に利用料金が発生した」なんて事は普通有り得ないのですが、極稀に気付かず利用してしまう方もいるようです。
また、一度間違えるとやり直しが利かず、ポイントが付かない案件もある為、ポイント獲得条件を熟読する事は非常に重要です。
初心者が有料案件を利用する
記事中でも解説した通り、ポイントサイトにはポイントが付かないトラブルが付き物です。
500円で登録して1000円貰える案件でも、ポイントが付かなければ500円損をしてお終い。
初心者の間は自分のミスでポイントが付かない事も多いので、有料の案件はモッピーに慣れてから利用しましょう。
特に気をつけて頂きたいのは「初回95%オフで500円!」といった表記の案件・商品です。
モッピーやポイントサイトに限らず、ネットでよく見かける”初回”という表記は十中八九定期購入です。
- 初回95%オフの500円
- 最低3回受け取りのお約束
- 2回目以降の受け取りは30%オフの7000円
定期購入である事はポイント獲得条件や公式サイトに明記されていますが、よく読まずに利用して数万円払う事になったという方もいるのでご注意下さい。
このようなトラブルを避ける為にも、有料の案件は避ける事をおすすめします。
【実話】リアフレを勧誘する
リアフレを勧誘する行為は関係に亀裂が入る恐れもあるので絶対にやめましょう。
特に学生の方はご注意下さい。
私が学生の頃(約15年前)学内でモッピーの紹介を行っていた先輩が大きな問題となりましたからね…笑
何にせよ”友人をお金を稼ぐ為に利用するようなヤツ”という噂が広まるのは嫌ですよね?
友達紹介で稼ぎたいならネットユーザー、それもポイントサイトに興味のある方だけにアプローチする事をおすすめします。
リアフレを招待したところで数千、数万の友達がいないと大して稼げませんし…
キャリアメールで案件を利用する
ポイントサイトで稼ぐ為には無料会員登録等で様々なサイトにメールアドレスを登録する事になる為、多数のサイトから大量のメールが届くようになり、重要なメールが埋もれてしまいます。
ポイントサイトはフリーメールで利用するのが基本なので、持っていない方は今スグ作成しましょう。(Gメールはフリメだが絶対にダメ)
まとめ
- モッピーとは、無料会員登録やアプリインストールで現金や電子マネーに交換できるポイントが稼げるポイントサイト
- モッピーは東証一部上場企業の株式会社セレスが運営しており、会員数・知名度共に業界No.1で安全性がバツグンに高い
- トラブルに遭わない為にも”有料案件の利用を避ける””ポイント獲得条件を熟読する””リアフレを勧誘しない”の3つを徹底しよう!
今のモッピーは間違いなく最強のポイントサイトの1つなので、ぜひこの機会に利用してみて下さい!
過去に利用して「稼げない」と感じた方ももう一度モッピーを覗いてみましょう。
昔とは別格の稼ぎやすさなので。
以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。