この記事ではモッピーが安全な証拠と、モッピーの真実を知って頂く為に悪い評判をメインに紹介して行きます!
良い評判などいくら見ても参考になりませんからね…モッピーの真実の姿を知りたい方はぜひ最後までお付き合い下さい。
\ココから登録で最大2,000ptGET/
アプリからの登録する場合は紹介コード「nQtge1b8」を入力する事で登録特典を得る権利が獲得できます。

モッピーが安全な証拠
モッピーが安全なのは約1,000万人の会員数を見ても一目瞭然ですが、ここからは更に強い安全な証拠を3つ紹介します。
実際にポイントを交換できる
上の画像はモッピーで貯めたポイントを交換申請し、運営会社の株式会社セレスから私の銀行口座に振り込まれた証拠画像です。
私はモッピーを約10年利用していますが、たったの一度も振り込まれない等のトラブルはありません。
ポイントサイトの安全性は実際にポイント交換できるかがほぼ全てなので、貯めたポイントが交換できるモッピーは間違いなく安全です。
審査ナシでなんでもかんでも交換に応じていたら不正利用者が増えて会社が潰れますからね笑
運営会社が東証一部上場企業
モッピーの運営会社「株式会社セレス」は東証一部上場企業で社会的な信用も高い大きな会社です。
運営会社が小さいポイントサイトだと夜逃げや急なポイントレート変更の恐れもありますが、資金が潤沢にあるモッピーにはそのような心配が一切ありません。
プライバシーマークを取得している
モッピーのサイト下部には上記のPマーク(プライバシーマーク)と呼ばれるロゴが掲載されています。
このPマークというのはJIPDECという第三者機関に審査を申し込み、安全で正しい個人情報の取り扱いをしている企業のみが使用できるマークです。
ちなみに、コチラ⇨「プライバシーマーク付与事業検索」でセレスが本当にプライバシーマークを取得している事が確認できます。
実際にSNSで以下のように検索してもモッピーに登録して被害に遭ったという報告は一件もありませんでした。
モッピーは過去に個人情報が流出した事も一度も無いので、プライバシー・個人情報保護の観点でも非常に安全なポイントサイトだと言えます。
ちなみに
私はポイントサイトブログを運営しているので30近いポイントサイトに登録していますが、お金を取られる等のトラブルは全くありません。
検索候補の「モッピー悪質」について
モッピーと検索すると検索候補に「モッピー悪質」と出るので不安に感じる方も多いと思います。
これはモッピーが悪質サイトだから表示されている訳ではなく、モッピーの安全性を調べる為にモッピー悪質と検索する人がいるので検索候補に表示されているだけです。
安全性を調べる時はネガティブワードで検査する人が多いですからね。サプリについて調べる時に「サプリ名+危険」「サプリ名+効果なし」と検索して調査する人が多いのと同じです。
実際に検索してみると分かりますが、タイトル詐欺の記事が大量に出てくるだけでモッピーが悪質だと書いている記事はありません。
結論:稼ぎやすいのでおすすめですよ~
こんな記事ばかりなので見るだけ時間の無駄です。
本当にお金はかからない?
有料の案件を利用しない限り絶対にお金を取られる事はありません。
有料の案件にはしっかりと有料と書いてある上に契約する際には支払いの確認画面が表示されるので「うっかりタップして有料案件を利用してしまった」「1タップで利用料が発生した」などというは無いのでご安心下さい。

でもどうせ有料案件を利用しないと稼げないんでしょ?
ポイントサイト初心者はこのように考えがちですが無料で稼げます。
というか
私がモッピーで有料案件を利用したのは昔ギャンブルで大負けした時にスマホ・クレカの支払い枠を現金化する為に利用したのが最初で最後でした。
モッピーの評判
前置きにも書きましたが、良い評判など見ても参考にならないのでモッピーの悪い評判をメインに紹介・解説して行きます。
悪い評判ばかり紹介するので「モッピーってあんまり良いサイトじゃないのかな~」と感じるかもしれませんが、総合的に見ればモッピーは圧倒的に良い評判の多いポイントサイトです。
サポートが塩対応

ポイントが付かなくて問い合わせたら調査できないって言われた。返信は定型文ばっかりだしサポートの対応が悪い。
モッピーは対応が良いと言う方もいますが、サポートの対応が悪いという評判も一定数見受けられました。
「調査できない」という点ですが、広告主によってポイントサイトが調査できない案件もあるのでどうしようもありません…これはモッピーに限らずどのポイントサイトでも同じです。
ちなみに
問い合わせなければいけないようなトラブルが発生する事自体稀なので、個人的にはあまり気にしなくて良いと思います。
アンケートが怪しい

なぜアンケートに関係の無い家族構成や職業を聞いてくるの?怪しい…
極僅かではありますがモッピーのYoutube公式チャンネルのコメントやSNSでこのような声がありました。
アンケートにアナタの家族構成や職業に関する質問がある理由は、正しいデータを取る為・アナタにマッチしたアンケートを出す為です。
ネットでは誰が何歳なのか?どんな家族構成なのかが分からない為、適当にアンケートを出しても正確なデータは絶対に取れません。
アンケートで稼げるシステムを成立させる為にも、お金を払ってアンケートの実施を依頼して貰える価値のあるサービスにする為にも一見関係無いように思えるアナタの情報に関する質問が必要・重要なのです。
この関係の無い質問があるのはモッピーに限った話しではありません。どのポイントサイトもアンケートサイトも同じ手法を使っています。
あくまでもアンケートの精度・価値を上げる為であり、決して情報を悪用する為ではありません。
私は一時期モッピーでアンケートガチ勢をやっていましたが、トラブルに巻き込まれた事など一度もありません。
不安な方はアンケートに答えなければ良いだけなので、この評判もあまり気にしなくて良いと思います。
ミニゲームの広告がウザイ

ミニゲームでうっかり踏んでしまう位置に広告が表示されるのが本当にウザイ。そうまでして広告を踏ませたいのか…?
ミニゲームは広告の表示・踏ませる事で発生した収益の一部を我々利用者に還元するシステムですからね…
私は誤タップで広告を開いてしまうのがイライラするので、最近はポイントサイトのミニゲームは一切やっていません。
そもそもミニゲームなんて1年で1,000~2,000円しか稼げませんしね。
最強ではない

モッピーが最強だと紹介される事が多いけどそうは思わない。
このような声がSNSでチラホラ見受けられました。これは稼ぎ方によるのでなんとも言えません…
自分がメインで利用する案件のジャンルによってはモッピーは稼ぎにくいと感じるかもしれませんね。
モッピーは友達紹介で稼ぎやすいので、根拠も無いのになんでもかんでも最強だと紹介するサイトが多いのは確かです。
全然稼げない

そこら辺のポイントサイトブログに書かれている事を鵜呑みにして月5万円以上、頑張れば何十万円稼げると思って登録する方がいますが絶対に稼げません。
月3万円であれば高額案件と呼ばれるクレカ作成などを利用すれば稼ぐ事も可能ですが、高額案件以外では月に1万円稼ぐのも大変です。
上記の事を理解した上で登録する事を強くおすすめします。理解した上での利用であればポイントサイトは本当に良いサービスです。
メールがウザイ

一日数回メールを送ってくるのが鬱陶しい。
モッピーは1日3通程度のメールを送ってくるので、これがウザイという方がいました。
しかし、メールはアンケートページ・マイページにて「アンケートメールを受け取る」のチェックを外す事でメールを停止する事も可能です。
それでも一部のメールは配信されますが、大幅に配信メールを減らす事は可能なので試してみて下さい。
非承認にされた

このような声はどのポイントサイトにもありますが、ポイントの承認・非承認は基本的に広告主が決めるものであり、ポイントサイトがピンハネしている訳ではありません。
理不尽な非承認の対策方法については後ほど解説します。
モッピーの危険性について
ここまでに解説した通りモッピー自体は100%安全なポイントサイトです。モッピーより安全なポイントサイトなどありません。
しかし
利用方法を間違えると損をする可能性があるので、ここからはモッピーを利用するのであれば知っておくべき事について詳しく解説して行きます。
有料案件に注意
有料サイトに登録した場合、解約しないと次月も自動で契約が更新となるので注意が必要です。
そして
最も注意すべきは商品購入系の案件です。
ネットショッピングでは常識ですが「初回90%オフ」などの商品は高確率で定期購入です。

初回90%オフで1,000円の商品を買うだけで5,000円分のポイントが貰えるのか!神案件だ!
と飛び付き、広告サイトをちゃんと読まずに購入すると…実は定期購入コースで最低3回の受け取りが必須、2~3回目の受け取りは定価の1万円で合計21,000円も掛かった…なんて事があります。
有料案件を利用する際は特に
- 契約内容
- ポイント獲得条件
上記の2点をよく確認するようにして下さい。
そもそも!
有料案件をポイント獲得の為に利用する事自体私はおすすめしません。
どれだけお得でも不具合やトラブルでポイントが付かなければ損をしてしまいますからね。
これであれば万が一ポイントが付かない場合でも諦めがつきます。
有料案件は稼ぐ為ではなく節約の為に利用するのが正しい利用方法だという事を覚えておきましょう。
基本的にはポイントが付かない事はありませんけどね!

広告主による理不尽な非承認対策方法
このような悪質な広告主のサービスに引っかからないようにするには案件を利用する前にSNSで評判を見るのが一番です。
特に非承認になると痛い高額案件を利用する前は必ず「案件名+非承認」と検索して非承認の報告数をチェックして下さい。
広告主が悪さをしている案件はモッピーに限らず他のポイントサイトでも非承認になったという報告が多数上がるので一発で分かるので利用しないようにしましょう。
ちなみに「ポイントが付かない・非承認」の全てが広告主のせいではありません!
ほとんどの場合自分が原因なので、ポイント獲得条件をよく読み、書いてある通りに作業を行いましょう。
不動産系の案件に注意
不動産系の案件でも電話番号を登録しなくて良いものであれば電話が掛かってくる事はありませんが、電話番号の登録がある不動産系の案件は必ずと言って良い程しつこい営業の電話が掛かってくるようになります。
主に不動産の資料請求案件ですね。
仕事に使っている電話番号を登録すると仕事に支障をきたす恐れもあるので避ける事をおすすめします。
着信拒否をしても別の番号でかけてきますからね…笑
最悪の電話番号を変える事にもなり兼ねない為、避けた方が良いと思います。
まとめ
モッピーがどんなサイトか伝わりましたでしょうか?
しつこいようですが、今回は悪い評判をメインに紹介しただけであって総合的に見れば評判は非常に良いポイントサイトです。
とにかくモッピーが安全な事は間違いないので、実際に利用してみるのが一番です!
以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。