【見ろ】ポイ活ユーザーが大型連休中にやるべき事!(主にゴールデンウィークと年末年始)

ポイントサイト講座

連休に浮かれている皆様こんにちは。
1年中休みでゴールデンウィークも年末年始も関係ない糞ニートのぴよ先生と申します。

当記事ではそんな休みのプロである私が大型連休中にポイントサイトでやるべき事…いや、絶対にやらなければならない事を紹介します。

普段、なんの役にも立たないネットゴミを量産している私ですが、当記事で紹介する内容は超重要なので、必ず目を通しておきましょう。

マジで後悔しますから。

耳寄り情報!

ポイ活ならワラウ

  • ワラウは初回交換時の審査なし!
  • リアタイ交換可能な交換先多数!
  • つまり登録した日に「交換完了」まで可能!

即金性を求めるならワラウで決まり!(大型連休を除く)
最大500円貰える初回限定キャンペーンと紹介コードの詳細はコチラ

パスワードとメールアドレスを変更せよ

大型連休中はポイントサイトのログイン情報(メールアドレスとパスワード)を変更する大チャンスなので、自分のポイントを守る為にも、面倒くさがらずに変更しておきましょう!

大型連休がログイン情報変更のチャンスの理由…

それは「ポイントの交換ができないから」です…

多くのポイントサイトがログイン情報を変更すると3〜7日ほど、セキュリティ保護の為にポイントの交換(交換申請)ができません。

なので、どのみちポイントが交換できない連休中にパスワードを変更する事で「交換したい時に交換できない」という事態を防げます。

なんだそんな事かよ!と思った方も多いと思いますが、ログイン情報の定期的な変更を怠り、ポイントを盗まれる方も一定数いるのでご注意下さい。

関連記事:安全なポイントサイト4選!危険性や落とし穴まで徹底解説。

実際にポイントを盗まれた人たちの反応

ツイッターでポイントサイトの不正ログイン、ポイントの不正使用に遭った方を調べたら大量に出てきたので、目に止まったものをいくつか紹介します。

不正ログインで1番マズイのは利用しているサイトが芋づる式に乗っ取られるパターンなので、同じログイン情報を複数のサイトで使い回さないでくださいね…

最強のポイント保護法は即交換すること

自分の資産(ポイント)を守るには定期的なログイン情報の変更も重要ですが、最も安全なのは「盗られて困るほどのポイントをアカウントに置きっぱなしにしない事」です。

不正ログインの被害を調べていると「●万円分のポイントを盗られた!」といった報告が散見されますが…正直、神経を疑います。

「この人達…よくポイントサイトなんかに失って困るほどの金額を預けておけるな…ポイントサイトは銀行じゃないんだぞ…」と。

  • 不正ログインに遭っても補償はなし
  • 突如サービス終了するかもしれない
  • 悪い社員に横領されるかもしれない

筆者はポイントサイトを15年利用している為、ある程度は信用していますが、完全には信用していません…と言うかできません。

ポイントサイトとは適度な距離間で付き合うべきです。

ログイン情報の変更が面倒くさいなら、せめて「最低交換額を超えたらスグにポイント交換」くらいは徹底するようにしましょう。

最近はどのポイントサイトもリアルタイム交換に対応していて便利ですが、その分、ポイントを盗まれるリスクも高いですからね。
ポイント交換に1週間かかるのが基本の時代は不正な交換申請を報告して阻止できましたが、今は数秒で抜かれてしまいますから。

おわりに

筆者がポイントサイトを15年利用してトラブルに遭った事がないのは、1つ前の項目で紹介した「最低交換額を超えたら即交換」を徹底しているからです。

最近はポイントの増量交換キャンペーンもある為、即交換は勿体ないと感じる方もいるでしょう。

ある程度のポイントを貯めてからの交換を否定はしませんが、貯めるのにも「限度」があります。

ポイントサイトとは適度な距離感で付き合っていきましょう。

以上「ポイ活ユーザーが大型連休中にやるべき事!(主にゴールデンウィークと年末年始)」でした。

タイトルとURLをコピーしました