この記事ではポイントサイトを知ったばかりの方の為に上記5点を重点的に分かりやすく解説するので、ぜひ最後までお付き合い下さい!
ポイントサイトは怪しいと思っている方も多いと思いますが、稼げる仕組みを知るとそこら辺のブログやサイトの方が怪しいと感じるようになりますよ…
ポイントサイトとは?
ポイントサイトとは、会員登録やアプリインストール・ミニゲームやアンケートでポイントを稼ぐ事ができるサイトの事です。
ポイントは何に使えるの?
代表的な交換先 | 現金 | GooglePlayコード | iTunesコード | PayPay | WAON | マイル | 楽天Edy | ビットコイン | Amazonギフト券 | Tポイント | LINEポイント | dポイント |
ポイントサイトは数十の交換先に対応している為、上記はほんの一部に過ぎません。
銀行口座を持っていない方でも現金の受け取りが可能な「コンビニ受け取り」という方法もあります。
コンビニ受け取りについてはコチラ↓の記事を参考にして下さい。
ポイント交換関連記事
ポイントサイトは無料?

そんな事言ってどうせ有料の案件を利用しないとまともに稼げないんでしょ?

そんな事はありません。むしろ私は有料の案件を利用する事に大反対です。
ポイントサイトは極稀にエラーやトラブルでポイントが付かない事もあります。
例えば1,000円で会員登録して2,000円貰える案件があった場合、ポイントがちゃんと付けば1,000円儲かりますが、付かなければ1,000円損します。
以上の理由で私は有料案件の利用に反対です。
ポイントサイトは無料で稼ぐものであってお金を使って稼ぐモノではありません!
まぁポイントが付かない事は滅多にありませんがね。念の為にという事です。
おすすめのポイントサイト
安全性 | 100点 |
稼ぎやすさ | 95点 |
登録特典 | ↓から登録後、翌々月末迄に5,000pt以上獲得で二千円 |
モッピーは現在唯一ペイペイに交換できるポイントサイトで、コンビニでの現金受け取りも非常に簡単。
ポイントサイト初心者にとってはダントツで使いやすいポイントサイトなのでおすすめです!
東証一部上場企業が運営している事もありポイントサイトの中でもトップクラスの安全性を誇ります。
安全性 | 100点 |
稼ぎやすさ | 100点 |
登録特典 | ↓から登録後月末までに1pt以上獲得で250円 |
ちょびリッチちょびリッチは紹介者(ブロガー)にメリットが無いので他サイトでは低い評価を受けていますが、当サイト管理人が厳正に比較した結果、現在最も稼げるポイントサイトだという事が分かりました。
唯一のデメリットはサイトの見やすさ・使いやすさが全ポイントサイトの中で最低クラスだという事。
分かりにくい部分が多いので初心者の方は混乱するかもしれませんが、それさえ我慢すれば最高のポイントサイトです。
安全性 | 100点 |
稼ぎやすさ | 95点 |
登録特典 | ↓から登録で最大200円 |
ポイントインカムは非常にバランスが良く、どんな稼ぎ方をする方にもおすすめできるポイントサイト!
ポイントインカムはサポート(問い合わせ)の対応が良い為、何かトラブルが起きた際でも安心です。
私が調べたポイントサイトの中で最も良い評判が多かったのもポイントインカム。

どんな稼ぎ方があるの?
ポイントサイトには様々な稼ぎ方がありますが代表的な稼ぎ方を7つ紹介します。
会員登録
会員登録案件の流れ
- ポイントサイトで会員登録案件を探す
- 登録するサイトにジャンプ
- 仮登録でメールアドレスを登録する
- 本登録用URLがメールで送られてくる
- URLをタップして必要情報を入力
ほとんどの会員登録案件は上記の流れになります。
会員登録はあまり単価(報酬)が高くないのでガッツリ稼ぐ事はできませんが非常に楽なので積極的に利用しましょう!
単価相場:10~300円
有料会員登録
ポイントサイトには1,000円で登録してそれ以上のポイントが貰える案件も多数ある為、クレカやスマホの支払い枠現金化を超高レートで行う事が可能です。
特にモッピーは有料案件の単価が高く、利用後30分以内にポイントが貰える案件が多いので支払い枠の現金化には最適です。
有料案件を利用すれば簡単に登録特典獲得条件を満たして2,000円貰えますしね~
\翌々月末迄に五千円以上稼ぐと二千円/
アンケート
アンケートには大きく分けて以下の2種類があります。
- アンケート対象者を探す事前調査アンケート
- 事前アンケートで対象者と判断された方にのみ送られてくるアンケート
事前調査アンケートは単価1円以下ですが、事前調査アンケートに答えない限り単価の良い本アンケートが届く事は無いので単価関係なく来たアンケートには全て回答しましょう!
単価の低い事前アンケートに答えていると稀に1,000円を超える高額アンケートが届く事もあります。
また、住んでいる地域にもよりますが会場参加型の高額アンケートのお誘いが来る事もあります。
家の近くで開催される場合は積極的に参加する事でガッツリ稼ぐ事も可能なのでおすすめです。
ミニゲーム
ミニゲームは広告が頻繁に表示される事もありポイントよりストレスの方が溜まります。
それで月200円稼げるかどうかですからね…ハッキリ言って時間の無駄。
塵は積もっても塵なのでアンケート等の他のコンテンツに時間を割きましょう。
アプリインストール
アプリインストール案件にはインストール後開くだけでポイントが貰えるものと、インストール後条件を達成するとポイントが貰える案件があります。
例)モンストインストール後Lv100達成。
条件アリの案件は単価が高い傾向にありますが、中には達成がほぼ不可能な条件付きの案件もあります。
そのような案件に引っかかるとかなりの時間をロスする為、アプリ案件は利用する前に必ず所要時間を調べてから利用して下さい。
検索例)モンスト+レベル100+時間
このように検索すると条件達成にどのくらい時間が掛かるのかを記事にしてくれている方がいるので、達成できる事を確信した案件のみ利用しましょう。
絶対に報酬額だけで利用する案件を決めてはいけません。
単価相場:10~2,000円
クレジットカード作成
クレジットカード作成案件は1回で数万円分のポイントが貰える案件も多数あるので社会人の方にはイチオシ!
1つ気をつけて頂きたいのは大量のカードを一気に申し込む事による「申込みブラック」です。
ポイントサイトブログの中には「クレカ案件を利用しまくれば月に10万円以上稼げますよ~」などと書いてある事もありますが、一般的に月に3回以上申し込むと申込みブラックになると言われており、申込みブラックになると半年~1年程審査に通らなくなってしまいます。
クレカ作成で効率良く稼ぎ続ける為にも1ヶ月に1回、多くても2回までの利用にしましょう。
ショッピング
有名な2つのショップを例に上げましたが、ポイントサイトの還元対象ショップは数百あります。
中には100%以上還元のショップもある為、頻繁にネットショッピングをする方は必ずポイントサイトを経由すべきです。
\ショッピングに超強い/
\Amazon還元対象の唯一のサイト/
月にいくら稼げるの?
月にいくら稼げるかは利用方法やアナタの頑張り次第ですが金額別の目安を紹介します。
あくまでも「目安」ですからね!
月2,000円程度
ミニゲームだけでは無理ですが毎日のアンケートと無料案件を1~2つ利用するだけでも2,000円は超えます。
月5,000円
私がアプリ案件メインで利用して1ヶ月で稼いだ最高額は10,177円ですが正直地獄でした。
クレカ案件等の高額案件を利用できる社会人であれば楽勝で稼げる額です。
月1万円~3万円
クレジットカード作成や口座開設などの高単価案件を利用すれば楽勝ですが、ポイントサイト利用歴が長くなると毎月3万円稼ぐのは困難になります。
ポイントサイトの案件には限りがありますからね…利用した事のある案件が増えると必然的に稼ぎにくくなります。
登録して間もない頃は1ヶ月で3万円以上稼ぐ事はそこまで難しくはありません。
月5万円以上稼ぐには…
前述したように登録して間もない頃であれば稼ぎやすいので月5万円以上稼ぐ事も可能ですが毎月となると不可能です。
ポイントサイトブログを始めて1日3~4時間の執筆を1~2年以上続けられるのであればポイントサイト紹介で毎月5万円以上稼げるようになる可能性もありますが…
ポイントサイトブログはライバルサイトが非常に多いので今から参入してもまず稼げません。
どうしても5万円以上稼ぎたいのであればアルバイトをおすすめします。
ポイントサイトの稼げる仕組み
10秒で分かる稼げる仕組み

うちのサービスをアナタのサイトで紹介して利用者を獲得したら1人につき1000円払います!

会員の皆さ~ん。このサービスを利用してくれたら800円あげますよ~!
- 広告主は自社サービスを広められる
- ポイントサイトと会員は紹介料を分け合って儲かる
以上がポイントサイトの仕組みです。
そして
これはそこら辺のブログもほぼ同じ。
ポイントサイトは怪しいと思われがちですが、報酬を分けてくれるだけそこらのブログよりよっぽど健全なのです。
最安値情報のブログなんてのは本当に酷いですよ。
本当はポイントサイト経由が一番安くてもそれを隠して公式サイトやネットショップから買わせようとしますからね。

そんな事しても良いの?
これが問題ないんですよ。
何故なら、ポイントサイト経由が本当の「実質」最安値でも直接の価格が安くなる訳ではありませんからね。
例えば千円の商品の場合。
- 公式サイトから1,000円で購入
- ポイントサイト経由で1,000円で購入して1,000円分のポイントを貰う
どちらも価格は同じ1,000円なので、1,000円が最安値と書くのは嘘ではありません。
極端な例に思えるかもしれませんがこれは全く極端な例ではありません。
嘘の最安値情報に踊らされない為にもポイントサイトを活用しましょう。
ポイントサイトの危険性
ここからはポイントサイトを利用するにあたっての注意点・危険性を紹介します。
悪質サイトに注意!
悪質サイトに引っかからない為には以下のどちらかの条件を満たすポイントサイトを利用しましょう。
- JIPC参加サイト
- 運営会社が上場企業
上記のどちらかが当てはまるポイントサイトは100%安全なポイントサイトです。
ちなみにJIPCとは日本の優良ポイントサイトを運営する企業で構成された非営利団体で、参加する為には全参加企業の承認を得る必要があるので悪質サイトが入り込む余地がありません。
ちなみに
当記事内で紹介しているモッピーの運営会社セレスは東証一部上場企業で、ポイントインカムとちょびリッチはJIPCに参加しているので安全性はバツグンです。
ちょびリッチ運営会社:株式会社ちょびリッチ
ポイントインカム運営会社:ファイブゲート株式会社
定期購入に要注意!
これはポイントサイト側ではなくスポンサーサイト側の問題なのですが、初回90%オフ1,000円の商品を購入して5,000円分のポイントが貰えるような案件は最低3回の受け取りが必須で2~3回目の受け取りは定価の1万円という事がよくあります。
スポンサーサイトやポイント獲得条件にも明記してありますが、きちんと読まずに利用して損をしたという方が何人もいるので本当に気をつけて下さい!
一度契約してしまうと最低受け取り回数を満たすまで絶対に解約できません。
資料請求
資料請求案件は本当に資料が欲しい方だけ利用する事を強くおすすめします。
特に複数の資料を一気に請求する一括資料請求系は多数の会社から電話が掛かってくる為、仕事に支障をきたす恐れもあります。
不動産や投資系の資料請求案件はそこそこ単価が良いので稼げますが以上の理由であまりおすすめできません。
ポイントサイトの登録方法
ポイントサイトの登録方法はサイトによって異なりますが、基本的には下記の流れになります。
- メールアドレスの入力
- メールで本登録用URLが送られてくる
- 本登録用URLを開いて必要情報の入力
・氏名
・年齢
・電話番号
・パスワード
・住んでいる都道府県 - SMSによる本人確認
おすすめのポイントサイトの項目にも書きましたが、個人で直接ポイントサイトにアクセスして登録すると入会特典が貰えないので気をつけましょう。
本名を登録しても大丈夫?
当サイトで紹介しているような安全なポイントサイトであれば本名を登録してもトラブルに巻き込まれるような事はない為、必ず本名を登録しましょう。
電話番号や住所を登録しても大丈夫?
私はポイントサイトを10年以上利用していますが、ポイントサイトから電話が掛かってきた事など一度もありません。
複数アカウントなどの不正利用を防止する為に電話番号の登録が必要なだけなのでご安心下さい。
次に住所ですが都道府県までの登録しか無いので本人の特定には至らないのでコチラも問題ありません。
ただし
スポンサーサイト(案件)では正確な住所の入力を求められる場合があります。
個人情報の流出が不安な方は住所を登録する案件は避けましょう。
まとめ
ポイントサイトがどのようなものか理解していただけましたでしょうか?
ポイントサイトを利用していない方は今までインストールしてきたアプリや登録したサイト全て合わせると数千円~数万円損している可能性もありますよ…
本当に勿体ないので今スグポイ活を始めましょう!
以上です。
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。